
このページで伝えたいおすすめ情報は、以下の6個です!!
- 遊具広場では、種類は多くないですが遊具が楽しめます。
- 暑い日はじゃぶじゃぶ池で遊ぶのがおすすめです。
- ランニングやウォーキングにもおすすめの公園です。
- こども自然公園(大池公園)をはじめとして近くにあるおすすめの公園を紹介しています。
- 公園周辺にある、ワンちゃんと一緒に食事ができるカフェを紹介しています。ランチにもおすすめです。
- 散歩道は広いので、密にはなりにくいです。遊具の一部では少しだけ密になりやすい場所もありますが、ソーシャルディスタンスを取りながら楽しむことができます。

小学生の子連れ
遊具はそんなに多くはないですが、ボルダリングなど、小学生でもに楽しめる遊具がありますし、長いすべり台は間違いなく小学生でも喜ぶと思います!

未就学児の親
小学生未満の子どもが楽しめる遊具があります。小学生にはやや物足りないかもしれませんが、未就学児にとってはちょうど良い遊具です。

犬連れの人
犬の散歩に最高です。夏の暑いでも日陰がいっぱいありますし、林の中を歩くこともできるので、ワンちゃんが喜びます。
おすすめポイント
自然を楽しめる散歩道で運動不足を解消しましょう

散歩道では自然をいっぱい味わえます。虫、爬虫類、鳥、花、桜、なんでもそろっています。歩きやすい道が続いていて、それでいて結構疲れます。良い運動にもなるので、日ごろ運動不足を嘆いている人におすすめです。もちろん、子どもも喜びます!
公園の概要
小規模ですが、遊具が楽しめます

大和のゆとりの森公園のような大規模遊具が凝縮されている感じはないですが、小規模の複合遊具が楽しめます。
小さいお子さんはすべり台が楽しめます
ジャングルジムとすべり台が一緒になった定番の遊具は小さなお子さん向けですね。


小学生はボルダリングやうんていが楽しめます
ボルダリングは足場が結構小さいので難易度高めです。小学生高学年向けかもしれません。うんていも間隔が広めです。小学生高学年であれば、難易度の高い遊具の方が楽しめると思うので、楽しめます!

アスレチックと言えるほどではないですが、それなりに楽しめます。

遊具で一日は遊べませんが、空いているしおすすめです

遊具広場はそれほどの広さでもないので、丸一日を遊具広場で過ごすのは難しいです。でも、遊具自体の質は結構高いです。

小粒ながらも結構遊びごたえがあるので、小さいお子さんから小学生高学年ぐらいまでは十分に楽しめます。







長いすべり台もあります
長~いすべり台があって、しかも意外と空いているのでめちゃくちゃ楽しめます。
コメント