2020年春に子どもと一緒に花見が楽しめる公園を紹介
各公園の開花状況は次の通りです。リンクはページ内にジャンプします。
- まつだ桜まつり(松田町)
今年は、コロナウイルスの影響で早期終了です。。。 ※早咲きの桜(河津桜)です。(2020/3/3時点) - 吾妻山公園(二宮町)
桜が咲き始めました。3/25頃が見頃になりそうです。(2020/3/18時点) - 根岸森林公園(横浜市)
そろそろ開花しそうです。3/25頃が見頃になりそうです。(2020/3/18時点) - 相模原麻溝公園・麻溝公園(相模原市)
- 平塚市総合公園(平塚市)
ソメイヨシノがそろそろ咲きそうです。(2020/3/18時点) - 辻堂海浜公園(藤沢市)
- こども自然公園/大池公園(横浜市)
そろそろ咲きそうです。 - 舞岡公園(横浜市)
ヤマザクラが咲き始めています。(2020/3/18時点) - 保土ヶ谷公園(横浜市)
そろそろ咲きそうです。 - 姫の沢公園(静岡県熱海市)
過去の開花日・満開日
気象庁のデータによると、近年の桜の開花日と満開日は以下のようになっています。
年 | 開花日 | 満開日 |
---|---|---|
平年 | 3/26 | 4/3 |
2019 | 3/26 | 3/27 |
2018 | 3/19 | 3/27 |
2017 | 3/25 | 4/6 |
2016 | 3/23 | 4/2 |
2015 | 3/23 | 3/31 |
2014 | 3/25 | 3/31 |
2013 | 3/18 | 3/22 |
2012 | 4/2 | 4/9 |
2011 | 3/30 | 4/8 |
花見頃の長期予報
ところで、2020/1/24に発表された、気象庁の長期予報(https://www.jma.go.jp/jp/longfcst/pdf/pdf3/662.pdf)によると、平年に比べて、3月、4月降水量は平年並み、気温は高めとなっています。となると、

今年の開花は早くなるかも。。。
2020年の開花予想は3/16、満開予想が3/23となっています。ところで、お花見ができる場所は毎年、多くの公園が花見客でにぎわっています。楽しみ方は色々で、お酒を飲みながら楽しむグループもあれば、カメラを片手にインスタ映えする写真をいっぱい撮っている人たちもいます。
そして、小さなお子さんがいる家庭にとっては、花見の楽しみ方は、写真を撮ったり、きれいな桜を見ることに加えて、子供を公園で楽しませる、ということも大事ですよね。
ゆっくり花見をしたいけど、子供が楽しめないからあまり長居できない、、、そんな経験をした人は多いと思います。

花見も楽しめて、子供も楽しめる場所はないかな~?
こんな風に思っている人が結構多いと思います。そんな方々におすすめの公園を紹介します。
神奈川県の花見ができて、子供も楽しめる公園
まつだ桜まつり 西平畑公園(神奈川県松田町)
外部サイトへリンク
(https://nisihira-park.org/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/)
2020/3/4時点 開花状況
残念ながら、まつだ桜まつりは期間短縮して、終了してしまいました。。。
2019年は↓のように見事に咲き乱れていました。
。
早咲きの桜が圧巻です
満開の早咲き桜(河津桜)は圧巻です。桜と同時に菜の花も見られるので、インスタ映えします。子供が楽しめるところは、すべり台と少しのアスレチックのような遊具だけなので、一日遊ぶのは厳しいですが、桜が素晴らしすぎるので、きっとお子さんも喜ぶと思います。
↓まつだ桜まつりに関する記事です↓

吾妻山公園(神奈川県二宮町)
http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/soshiki/toshi/toshiseibi/koenryokuchi/r01/r05/r06/index.html
(外部サイトへリンク)
202003/18時点の開花状況 桜が咲き始めました。
桜は3月中旬から下旬が見頃になりそうです。
ちなみに、去年の3月は↓のような感じで、3~5分咲きという状況でした。
桜のトンネルをすべり台で通り抜けることができます
遊具は多くはないですが、103mの長いすべり台があります。そのすべり台を下りる途中には周りに桜の木があり、タイミングが良ければ満開の桜のトンネルの中をすべり台で通り抜けることができます。
↓吾妻山公園を紹介した記事です。

根岸森林公園(神奈川県横浜市)
2020/3/18時点 開花状況
まだ開花していませんが、そろそろ咲き始めそうです。3/25頃が見頃になりそうです。
下の写真は2018年冬の写真です。
梅は1月、桜は3月に咲き始めます。
梅にはじまり、桜までほぼ2ヶ月の間、花見が楽しめます。たくさんの木々があるこの公園だからこそ、いっぱいの桜を楽しむことができます。
早咲きの梅は1月に咲き始めます。そして、2月~3月にかけて満開になります。
桜は3月に咲き始めます。そして、3月~4月にかけて満開になります。
↓根岸森林公園を紹介した記事です↓

相模原麻溝公園・相模原公園(神奈川県相模原市)
参考にしてください。
↓外部サイトへリンク
(http://www.sagamihara.kanagawa-park.or.jp/flower.html)

一年中、花見を楽しめます
相模原公園は花の展示に力を入れていて、一年中色々なお花が楽しめます。サカタのタネグリーンハウスでは、温室の中で咲いている花を見ることができます。早咲きの桜(河津桜、オカメザクラ)は2月から楽しめ、ソメイヨシノ、アシガラザクラは3月から楽しめます。
↓麻溝公園と相模原公園を紹介した記事です↓


平塚市総合公園(神奈川県平塚市)
公式サイトの開花情報サイト(http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/koen/page-c_00825.html)(http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/koen/page70_00002.html)では、花見の季節になると、随時開花情報をアップしています。
2020/3/18時点 開花状況
ソメイヨシノがそろそろ咲きそうです。
今年の開花はいつぐらい?
広い敷地に桜が植えてあるので、レジャーシートを敷いてのんびり花見ができます。2018年は、
2月末に早咲きの桜(河津桜)が咲き始め、3月16日に満開になっています。さらに、
3月20日にソメイヨシノが咲き始め、3月31日に満開になっています。2019年も同じ傾向でした。2020年は暖かいので、少し開花が早まりそうです。
↓平塚市総合公園を紹介した記事です↓

辻堂海浜公園(神奈川県藤沢市)
公園を囲うように桜が植えられています
公園を囲うように桜が植えてあり、桜の季節は花見を楽しめます。そのほかにも一年中花を楽しむことができます。
↓公園の過去記事です↓

こども自然公園(大池公園)(神奈川県横浜市)
2月は梅、3月は桜
2月は梅林に植えられている約300本の梅が楽しめ、3月は桜山に植えられている、約1000本の桜が楽しめます。2月の初旬では、桜山はまだこんな感じです。3月になれば、この桜たちが満開になります。
↓こども自然公園(大池公園)を紹介した記事です↓

舞岡公園(神奈川県横浜市)
2020/3/18 開花状況
ヤマザクラが咲き始めています。
散歩しながら花見を楽しめます
2018年、2019年は、2月中旬に梅が満開になり、3月下旬に桜が満開になっています。今年は開花が早まりそうです。
↓舞岡公園を紹介した記事です↓

保土ヶ谷公園(神奈川県横浜市)
2020/3/18時点の開花状況
そろそろ咲き始めます。
昨年の3月は↓のような感じでした。
全体的には5~8分咲き。ところによっては、満開でした。
犬の散歩にも良いです
この公園はウォーキングやジョギングにも良いですが、犬の散歩にも最高です。犬連れの人におすすめです。
↓保土ヶ谷公園を紹介した記事です↓

姫の沢公園(静岡県熱海市)
熱海市なので、神奈川県ではないですが、神奈川県との県境にあるので”ほぼ”神奈川県として、紹介しちゃいます。
アスレチックとハイキングをたのしみながらの花見です
↓姫の沢公園を紹介した記事です↓

コメント