平塚市総合公園 ここにしかない、ふれあい動物園の楽しみかた。犬の散歩にも最高。4つのおすすめ情報あり【平塚市】

やぎ 神奈川県の公園・アスレチック
神奈川県の公園・アスレチック
News
  • ふれあい動物園にカピバラが仲間に加わりました。名前は、「カッピー」です。。。
  • 2022年に障がい児も健常児も一緒に遊ぶことができる、インクルーシブ遊具広場が整備されます。

小学生の子連れ
小学生の子連れ

動物好きの子であればふれあい動物園でも楽しめますし、ポニーの乗馬でも楽しめます。

未就学児の子連れ
未就学児の子連れ

ふれあい動物園は家で余ったキャベツなどの野菜を持って行ってあげることもできるので、思う存分えさやりを楽しむことができます。

ランニングやスポーツ好きの人
ランニングやスポーツ好きの人

公園内には綺麗に舗装された遊歩道があるのでランニングにもおすすめです。

散歩をしている人
散歩をしている人

若者だけでなく、散歩をするお年寄りにもおすすめです。アップダウンがなくて、きれいに舗装されている遊歩道があります。疲れたらベンチでも休憩できます。

おすすめポイント

ふれあい動物園がおすすめです!平塚市総合公園ならでは楽しみ方ができます。詳しくは下のページでしっかり説明しています。

公園の概要

今回紹介するのは、神奈川県平塚市にある運動公園、、、

平塚市総合公園

子どもたちに人気のふれあい動物園

やぎ

”ふれあい動物園”はいろいろな公園やレジャースポットにある人気のスポットです。未就学児の小さなお子さんはもちろん、小学生や中学生にとっても非常に楽しめます。

特に、エサをあげられるところでは、手にエサを持っていると動物が近づいてくれて、普段は近くで見ることができない動物や触ることができない動物を間近で見ることができたり、触って動物の毛の感触を知ることができて、楽しいだけでなく、勉強にもなります。

そんな多くの”ふれあい動物園”と、平塚市総合公園の”ふれあい動物園”には大きな違いがあります。それはなんでしょう?

広さかな~

珍しい動物がいるのかな~

ふれあえる動物は、普通の動物です

広さは普通です。ふれあえる動物も普通の動物です。平塚市の公園なので、お金を掛けずにできることなんです・・・

”家で余った野菜”をエサとしてあげられる ふれあい動物園

そうなんです。普通は、ふれあい動物園の近くに100円や200円でエサを売っていて、それを買ってエサをあげる、というスタイルが多いと思います。ここでは、家で余った野菜をエサとしてあげられるんです。

ハコベ、タンポポ、イネ科の草(ススキなど)、キャベツ、大根、ニンジン、リンゴなど、動物が食べられるエサを持って来れば、思う存分エサをあげることができます。

たとえば、人参の皮、ダイコンの皮、リンゴの皮、キャベツの一番外側の葉、など捨ててしまうものをエサ用に保存しておくだけで、かなりの量のエサを確保することができます。新鮮な野菜であれば、もちろん動物たちもよろこんで食べるので、一石二鳥です。

人があまり食べないところも、動物にとっては大事なエサになるんですね!

ポニー乗馬も安く楽しめる

馬

他にもポニー乗馬など、楽しめるものはたくさんあります。しかも、安いです。ポニー乗車は100円!乗り物コーナーは50円!

安くて、めちゃくちゃ楽しいなんて、最高ですよね

動物の種類は結構多く、ハムスター、犬、、モルモット、七面鳥、うさぎ、アヒル、ニワトリ、ハムスター、などがいて、小さいお子さんは喜ぶと思います。

にわとり

犬も散歩で喜びます

平塚市総合公園は運動公園として知られている公園なので、人の散歩にもおすすめできる場所です。

芝生広場

でも、散歩で楽しめるのは人だけではありません。犬にとっても楽しいんです。

犬

きれいな芝生広場を歩かせても気持ち良いですし、広い散歩道を歩かせても気持ちよさそうにします。

犬の散歩

公園のいたるところで、散歩を楽しむ犬たちの姿を見ることができます。

広場

広い園内に遊歩道がぐるっと一周しています。そのため、歩けるところがたくさんあります。1日では足りないぐらいのっ距離になるので、何回来ても飽きることなく散歩することができます。

他にも犬の散歩にもおすすめできて、子どもも楽しめる公園があります。よかったら、参考にしてください。

ランニングやウォーキングにもおすすめ

人の散歩にもおすすめできるポイントも紹介します。

ランニング

広い公園を一周すると2kmぐらいあります。道は非常に走りやすくアップダウンもないので、それぞれのペースで走ることができます。

休日はランナーがたくさんいます。

芝生広場もランニングやウォーキングに良いです

公園内には芝生広場が広がっています。ボール遊びをしている人、バドミントンをしている人、など様々です。

芝生広場

ランニングやウォーキングにも最適の場所です。

芝生広場

花見をしながら散歩も良いです

花見の季節には、園内にはさまざまな種類の梅や桜が咲き乱れます。

↓のような見事の桜を見ることができます。

花


遊具や水遊びも最高に楽しい

平塚市総合公園の、”遊具”・”水遊び”について知りたい人は、続きを読んでください

※別記事(遊具と水遊びについての記事)にジャンプします。ボリュームが多かったので別ページにしました


平塚市総合公園の周辺には、散歩が楽しい公園が他にもあります。そんな公園を紹介します。

周辺のスポット

周辺にある、散歩が楽しい公園

辻堂海浜公園(藤沢市)

辻堂海浜公園のスカイサイクル

広い園内に広い遊歩道があります。人の散歩にも良いですし、犬の散歩をしても気持ちの良い公園です。もちろん、遊具で遊ぶもよし、広場で遊ぶもよし、夏であればプールで遊んだり、水遊びも楽しいです。

大和ゆとりの森(大和市)

大和ゆとりの森の遊具

平塚市総合公園からはすこしだけ離れていますが、この公園は非常に広い敷地を有する公園です。公園を見渡すと、遊具、遊具、遊具、、、という感じで、子どもが楽しんでいる声があちこちから聞こえてきます。でも、散歩目的で訪れても楽しい公園です。芝生広場をのんびり歩いても良いですし、犬の散歩であれば、遊歩道でいろいろなところを歩いていけるので、人も犬もリラックスできます。

茅ヶ崎里山公園(茅ヶ崎市)

茅ヶ崎里山公園の芝生広場

ふわふわドームと長い滑り台が特徴の公園です。園内は非常に広く、散歩道もしっかりと確保されているので、散歩をしていても楽しいです。奥の方には田園風景も楽しめて、遊具があるエリアとは違う雰囲気を楽しむことができます。


散歩に疲れたら、園内にあるレストランで食事をしませんか?おすすめのレストランがあるので、紹介します!

周辺のレストラン

公園内のレストランですが、結構美味しいんです・・・

朝から散歩に来たら、昼頃にはお腹がぺこぺこになっているはずです。そんな時には、公園を出て食事をするのも良いですが、公園内のレストランも結構おいしいので、ランチを食べることをおすすめします。

レストラン
※イメージズ

レストラン 大原

公園内にあるレストランです。池のほとりにあり、レストラン内からも池が見ることができます。

レストラン大原の外観

公園のレストランというと、昔ながらのフードコートのような感じのところが多いですが、このレストランは、すごくちゃんとしています。値段と味のバランスが良く、安心して注文できます。

・住所:公園内にあります
・営業時間:11:00~21:00

公園のレストランの中ではピカイチだと思います。和洋中バランスよくメニューがあるので、安心して店に入ることができます。

お店のHP↓(外部サイトへリンク)


平塚総合公園へのアクセス

平塚市総合公園の基本情報 ※無料です!

住所 神奈川県平塚市大原1番1号
営業時間 24時間
定休日 なし
長いすべり台 遊具の広場にあります
料金 無料
割引情報 なし
駐車料金 無料/2時間まで
200円/3時間まで
以降、100円/1時間
最大900円
駐車台数 約1000台!それでも、サッカーの試合があると混雑します
最寄のIC 東名高速/厚木IC
最寄の駅 東海道線/平塚駅

Yahoo!MAP テーママップでも紹介

地域クリエイター”として参加しているYahoo!MAPの”テーママップ”でも紹介しています。気が向いたら見てください!※スマホのみ対応しています

”体を動かそう!充実のアスレチック遊具と芝生広場”というテーマで紹介しています!

まとめ

  1. 犬の散歩にもおすすめです。
  2. 家から余った野菜を持ってヤギやひつじのえさやりを楽しめます。
  3. 花が咲く季節は花見もおすすめです。
  4. 公園内のおすすめの食事・レストランはこちら

おすすめの持ち物

【持ち物】ヤギや羊にあげるエサを持参しましょう。

1.きゃべつ、ニンジンを持っていけば、エサやりができます

  • ふれあい動物園でヤギや羊にエサをあげられます。
  • 家で余ったキャベツやニンジンを持っていけば、いっぱいエサをあげられます。
  • たくさんあげられるので、子どもはすごく喜びます。お勧めします。

2.早起きをして駐車場を確保しましょう

  • 混んでいる時期は駐車場がいっぱいになる可能性があるので、早めに行った方が良いです。

3.夏は水分補強を忘れずに

  • 夏に広い園内を歩いていると、あっという間に時間が過ぎてしまうので、水分補給は忘れないようにしましょう。
シェアする
子どもとおでかけ 公園遊びブログ

コメント