東高根森林公園 「運動不足のコース」と「のんびり歩くコース」の散歩道。自然と歩きやすさのバランスが絶妙。11個のおすすめ情報【川崎市】

神奈川県の公園・アスレチック
神奈川県の公園・アスレチック
News

2022年は行動制限もなくなり、東高根森林公園でもさまざまなイベントが計画されています。詳しくは、東高根森林公園の公式サイトを確認してください。

このページで伝えたいおすすめの情報は、この11個です

  1. 駐車場がわかりにくいので、車でのアクセス方法を紹介しています。
  2. 公園マップは駐車場近くにあります。
  3. 散歩がこの公園の一番の特徴です。2つのコースを選びましょう。
  4. 遊歩道はきれいに整備されていますが、自然も残した状態なので、良い雰囲気です。
  5. 絶景も野鳥観察もたのしめます。
  6. 犬の散歩にもおすすめです。
  7. 遊具広場もあります。小さいお子さん向けの複合遊具があります。
  8. 花が咲く季節は湿生植物園も見どころです。
  9. 公園周辺にある犬連れ可のそば屋と和カフェがコラボしたレストランを紹介しています。
  10. 他にも紹介したい自然に囲まれた散歩におすすめの公園があります。
  11. 同じ川崎市内にある生田緑地も人の散歩にも犬の散歩にもおすすめの公園です。
未就学児の親
未就学児の親

未就学児のお子さんにとっては、遊具広場が楽しいです。

小学生の親
小学生の親

小学生のお子さんにとっては、芝生広場での遊びが楽しめると思います。遊具は小学生にとっては少し物足りないですね。。。

犬連れの人
犬連れの人

犬の散歩には最高です。特に段差や階段がない散歩コースを選べるので、小型犬の散歩に最高です。

新型コロナウィルス感染防止の為、各種イベントが中止されています。詳しくは東高根森林公園公式HPを確認してください。

おすすめポイント

自然に囲まれた散歩道です。自分の体力に合わせてコースを選ぶことができます。

散歩には「ハードな散歩」と「のんびり散歩」があります。ダイエット、運動不足解消などの目的であれば、ハードな散歩。気分転換などの目的であれば、のんびり散歩。

こんな感じでしょうか。一つの公園でどちらにも対応できる公園は貴重です。特に川崎市みたいな都会の公園であれば、なおさらです。どちらの目的にも対応できるのがこの東高根森林公園です。

公園の概要

一日一万歩の散歩を目指しましょう

東高根森林公園は散歩に最高の公園ですが、散歩って何で良いんだろうって考えたことはありませんか?そんな疑問に答えるべく、ちょっと調べてみました。

カロリー摂り過ぎた分が1万歩の散歩分

多くのサラリーマンが必要なカロリーよりも1割多くカロリーを摂取していて、それが200〜300キロカロリーだそうです。それがちょうど散歩一万歩に相当するカロリーというデータがあるようです。

他にも色々なデータはあるようですが、一万歩を一つの目安として散歩を習慣化すると、健康に良いのは間違いないそうですね。散歩を習慣化するために、東高根森林公園は最高の公園です。
飽きずに散歩を続けられること間違いなしです!

散歩スタート

公園の入り口を先に進むと散歩道のスタート地点です。

2つのコースを選べます。

東高根森林公園の一番の特徴は散歩道(ウォーキング)です。自然を残しつつ、きれいに整備されています。「自然と歩きやすさ」のバランスが絶妙です。

自分の体力にあわせて二つのコースから散歩するコースを選ぶことができます。

そのコースを仮にAコース、Bコースとすると、以下のようになります。

  • Aコース一周すると足がパンパンになるかもしれない。結構きつめのコース。運動したい人向け
  • Bコースゆったりと歩けるコース。体力に自信がない人向け

コロナ禍で運動不足の人が多いと思うので、どちらのコースを選ぶのか悩ましいです。。。※コース名は勝手に名付けただけです。公園マップにはコース名などは書いてありません

Aコースはハードな”いきなり階段コース”

遊歩道の階段

Aコースは上の画像のような、なが~い階段が待っています。”いきなり階段コース”と命名しても良いかもしれません。運動不足の人は、この階段を登っただけでも疲れてしまうと思います。

階段も道もきれい

長い階段ですが、見事に整備されているので歩きやすいです。階段を登ったさきの道も整備されているので非常に歩きやすいです。

遊歩道

自然を残したまま整備されている遊歩道

木と草木

遊歩道はきれいに整備されていて歩きやすいと言っても、完全に人工物で作られている遊歩道ではありません。ちゃんと自然を残したまま整備されている遊歩道です。森林浴を楽しみながら気持ち良く歩くことができます。

高齢者でも安心して歩けます

公園によっては、自然を残したままの遊歩道は足元が良くない公園もあります。高齢者の方などで足腰に不安を抱えている人ですと、少し心配になってしまうかもしれません。東高根森林公園ではそんな心配は無用です。

歩きやすさと自然の調和が見事にマッチしている公園です

川崎市街の眺望を楽しめます

川崎市街の眺望

階段を登りきってしばらく散歩道を歩くと開けた場所があって、川崎市街の眺望が楽しめます。

野鳥観察もできます

木が生えている広場

木に囲まれていて、色々な野鳥を観察することもできるので、野鳥を観察したり撮影するのが好きな人にはぜひ行ってほしい場所です。

森林公園ならではの雰囲気が味わえます。

疲れちゃったら休憩しちゃいましょう

広場にあるテーブルとイス

長い階段を登って疲れてしまったら、ちょっと早いですが、、、休憩しませんか?テーブルとイスがあるので、自然に囲まれてお菓子を食べたり、水分を採ったりしてピクニック気分を味わうのも良いです。これもAコースの楽しみの一つです。

Bコースはバリアフリーの”のんびり”コース

スロープ

Bコースは上の写真のようにスロープになっている箇所が多く、階段がある箇所でもスロープで迂回することがでっていてバリアフリーのコースです。ゆっくり歩きたい人におすすめです。”のんびりコース”と命名しても良いかもしれません。

ベビーカーを押して散歩したり車椅子を押して散歩するのに最適です。

行先の標識も見やすいです

散歩道には所々下のような行先案内表示があります。丁寧で分かりやすいです。細かいところまで行き届いているという印象が強い公園です。

行先案内の標識

犬の散歩にもおすすめです

犬の散歩

Bコース”のんびりコース”は階段や段差がないので、高齢者や足腰に不安がある人におすすめできるコースです。犬の散歩にもおすすめできるコースです。特に階段や段差を超えるのが難しい小型犬には特におすすめです。

木々が日差しを遮ってくれます

散歩道を覆うように木が生えています。まさに”森林公園”です。そのおかげで日差しが強い日でも日影ができているので、日焼け対策にもなります。

夏の暑い日にはアスファルトが熱くなりすぎるのを防いでくれるので、その点も犬の散歩にお勧めできるポイントですね。

次のページでは、「遊具広場について」「植物園がすごい」記事を紹介しています。

コメント