YouTubeにアップしたアスレチック紹介動画です。記事と併せて参考にしてください。他にもおすすめの公園やアスレチックを紹介しているので、チャンネル登録もお願いします!

小学生にとっては最高に楽しいです!穴場のアスレチックなので、混雑もしていないし、高さのあるアスレチックが多いのでスリルも楽しめます!大きな怪我だけはしないように気をつけましょう。アスレチックは自己責任のスポーツですからね!

未就学児の小さな子供にはちょっと厳しいアスレチックかもしれません。兄弟で小学生がいれば、一緒に楽しめますが。。。
高いアスレチックは未就学児には間違いなく無理なので、遊べるアスレチックは限られちゃうかもしれません。

犬を連れても入ることができるアスレチックです。アップダウンが激しいので小型犬だと全部歩くのは厳しいかもしれませんが、山の中なので空気もきれいですので、ワンちゃんもきっと喜びます。
このページで読んでほしい、おすすめの情報は5つです!
- 高さのあるアスレチックがいっぱいでスリル満点です。
- 山の中にあるアスレチックなので、アップダウンがあって良い運動になります。
- MTB(マウンテンバイク)、釣り、魚のつかみ取りも楽しめます。
- 東丹沢グリーンパーク以外にもおすすめのアスレチックがあります。
- ソーシャルディスタンスは、比較的取りやすいです
この先も続いてほしい老舗のアスレチックです。家族連れにフレンドリー
今回紹介するのは、神奈川県厚木市にある、、、
東丹沢グリーンパーク
厚木の山の方に位置する飯山にある昔々から営業している老舗のアスレチックです。近くには飯山観音長谷寺があり、温泉宿があったりして、少しだけ観光地の雰囲気があります。
アスレチックは40基あります。さらに、季節によって色々のイベントをしているので、イベントに合わせて行くのも良いですね。魚のつかみ取り、釣り堀、マウンテンバイクもワンコイン(500円)で楽しめます
混雑していない穴場アスレチック
東丹沢グリーンパークは、昔ながらの雰囲気が残るアスレチックです。繁忙期でもあまり混雑せずに遊ぶことができます。駐車場はそれほど広くないですが、第二駐車場まであるので、混雑にも対応できるようになっています。駐車料金は500円です。アスレチックの入り口は↓の通りです。昔ながらの雰囲気満点です。良い感じです。
MTB(マウンテンバイク)、釣り堀、魚のつかみ取りも楽しめます
ここはアスレチック以外にも楽しむことができます。MTB(マウンテンバイク)は500円/30分、釣り堀は500円/1時間、魚のつかみ取りは500円で楽しめます。
BBQ(バーベキュー)もできます
予約制ですが、BBQ(バーベキュー)もできます。食材も松竹梅、色々な値段でそろえてあります。アスレチックで汗を流してお腹が減ったあとに、BBQ(バーベキュー)でおいしい肉・魚・野菜を食べるなんて贅沢ですね。
さあ、アスレチックのスタートです!
アスレチックの全体マップ
全体はこんな感じです。40基が山を十分に使って配置されています。そのため、アップダウンも激しいです。
スタート地点
スタート地点はこんな感じです。これから2-3時間のアスレチック旅行のはじまりです。
高所のアスレチックが多いので、高所恐怖症の人には無理です!
ここのアスレチックの特徴としては、高いところを登ったり、高いところを渡るものが多い、という点です。高い橋を渡るアスレチックは、木と木の間が大きくあいていて、バランスを崩して間に入ってしまったら確実に落ちます。しかも下に安全ネットはなくて、数m下の土に落ちます。そのスリルはたまりません。
あらためて、アスレチックは自己責任であることを感じさせられます。
ターザンも下には何もありません
もちろん、ターザンも下には何もありません。ただし、バランスを崩して下に落ちることはないと思うので安心してください。
40基のアスレチックはバラエティに富んでいます。大人でも楽しい
40基のアスレチックそれぞれが特徴を持っていて、同じようなものは少ないです。だから面白いです。中には、二宮金次郎の気持ちになって、背中に重しを背負って歩く、なんていうのもあります。でも、やっぱり高さがあるアスレチックが多めです。↓も写真を見ればわかる通り、かなりの高さです。
山の中なのでアップダウンが激しいです
山の中に作られたアスレチックなので、アップダウンが激しいです。急な階段を上って頂上まで行って、急な階段を下りてくる。そんなコースになっています。アスレチック+階段上り下りなので、かなり膝にきます。運動不足の大人は間違いなく次の日は筋肉痛です。
最後も塔を登るアスレチック。そしてゴール!
最後の方にも塔を登るアスレチックがあります。そして、ゴールです。
東丹沢グリーンパークの基本情報 ※割引情報も
住所 | 神奈川県厚木市飯山5560 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 火曜日 |
長いすべり台 | なし |
料金 | 大人/800円、中高生/600円、子ども(5歳以上)/500円 |
割引情報 | 100円割引クーポンがあります。 |
駐車料金 | 500円/日 |
駐車台数 | 100~200台 |
最寄のIC | 東名高速/厚木IC |
最寄の駅 | 小田急線/本厚木駅 さらに路線バスを使います |
東丹沢グリーンパークへのアクセス
マップ
引用元:http://www.h-greenpark.com/
公式HP↓(外部サイトへリンク)
1.山の中なので虫よけは忘れずに
- 山の中にある公園なので、夏は虫よけが必須です。
- 蚊や場合によっては蜂もいるので、虫さされ薬も持っていきましょう。
2.お昼ごはんを持って行った方が無難です

- 念のため持って行った方が無難です。
- お弁当広場など、テーブルが置いてある広場があるので、食べる場所は心配ないです。
3.汚れるかもしれないので、着替えを持っていきましょう
- アスレチックで汚れたり、水遊びで汚れるかもしれないので、着替えを持っていた方が良いです。
アスレチックでいっぱい体を動かしましょう
① のんびり度数 3点 ★★★
- アスレチックなど、アクティビティメインなので、のんびりするには向かないと思います。
② アクティブ度数 5点 ★★★★★
- アスレチックが40基もあるのででいっぱい体を動かせます。
- そのほかにもイベントがある日はさらに楽しめます。
③ 遊具バラエティ度数 3点 ★★★
- アスレチック以外は遊具は多くないです。
- 幼稚園以下のお子さんには厳しいかもしれないですね。
④ ワンちゃん度数 3点 ★★★ ペット可です
- ペット可ですが、アスレチックなので、あまりワンちゃん向きではないですね。
⑤ソーシャルディスタンス度数 4点 ★★★★
- 広大な山の中なので、気を付ければ十分な距離を保ちながら遊ぶことができます。
- あまり混雑にはならない、というのもソーシャルディスタンスを取りやすい理由かもしれません。。。
アスレチックがある公園 おすすめ記事

他にもアスレチックがあるあすすめの公園はいっぱいあります。無料と有料で分けて紹介します。過去記事へのリンクです。
無料のアスレチックがある公園
姫の沢公園では無料の大規模アスレチックとハイキングが楽しめます
藤沢市少年の森は、有料じゃなかったの?と驚くほど質が高いアスレチックが並んでます。
相模原麻溝公園にはターザンを含む定番のアスレチックが設置されています。しかも、細かいところまで手入れが届いていて管理の質も高いです。
有料のアスレチック
フィールドアスレチック横浜つくし野コースはアスレチックの王様です
清水公園は日本最高のウォーターワールドのアスレチックです
上郷フィールドアスレチック ワイルドなアスレチックです。野生の本能が目覚めます
ふなばしアンデルセン公園は、”公園界のディズニーランド”の名にふさわしく、年齢別にアスレチックがあるので、幅広い年齢のお子さんが楽しめます
コメント