このページで伝えたい情報は下の5つです。
- 夏はプールがおすすめです。
- 一年中乗り物のアクティビティが充実
- すべり台なども楽しめます
- ランニングにもおすすめ
- 近くには格安スーパーOKストアがあります
- 比較的ソーシャルディスタンスは取りやすいです。
交通公園なので乗り物系のアクティビティが充実。プールもおすすめ

小学生低学年で自転車の練習をしている子であれば、自分の自転車を持ち込んで練習ができます。他にも面白自転車は無料で乗れるし、スカイサイクルは子どもは100円で乗れるのでお金がかからずに楽しめます。
さらに、公園でスポーツをして楽しむこともできますし、時々カヌー体験教室もやっているのでこれもおすすめです!
夏であればプールがおすすめです。波のプール、流れるプール、スライダーなど色々な種類のプールを楽しめます。

この公園は何と言っても、自分の自転車を持ち込んで補助輪なしの練習ができるのが良いです!最近はなかなか自転車の練習をする場所がなくて困っていましたが、ここであれば思う存分練習ができます。
へんしんバイクで練習したら、あっという間に乗れるようになっちゃいました。
砂場での砂遊びも楽しめますし、遊具でも楽しめます。
夏であればプールもおすすめです。監視員がたくさんいて安心して楽しめます!

この公園はアップダウンがないし、綺麗に舗装されているのでランニングにおすすめです。一周は1kmぐらいでやや短めですが、景色に飽きたら、そのまま海岸まで走って海岸沿いを走ることもできます。

のんびり散歩をするのもおすすめです。花が咲いているところもあるので、写真を撮りながらノンビリするのも良いです。
さらに、休みの日には色々なイベントをやっているので、そのイベントに参加するのも良いと思います。
例えば、ヨガやカヌーやランニングやクラフト教室・・・その他にも無料のイベントがたくさんあって、老若男女楽しめます!

海浜公園という名前からもわかる通り、湘南の海の近くにある公園です。
夏はプールや水遊びで混雑しています
夏はプールで楽しむこともできますし、カヌー体験や水のアクティビティも楽しめます。
プールは流れるプール、波のプール、スライダーなど楽しめるプールが全部で6つあります。午後になると親子連れでいっぱいになります。朝は比較的空いているので早い時間に行くのをおすすめします。
日陰エリアの場所取り
屋根のあるエリアがいくつかあります。結構広いスペースなので収容人数も多いです。ただし、来園する人も多いので昼前にはそのスペースは人でいっぱいになってしまいます。朝早い時間について、日陰の場所取りをした方が良いです。
30分に1回休憩があります
プールは30分に1回、10分間休憩があります。大人にとっては、その休憩がありがたかったりします。。。子供はもっと遊びたくて不満そうですが。。。
ロッカーと貴重品ロッカーがあります
更衣室には通常の有料のロッカーがありますが、貴重品はプール入り口付近に小さいロッカーがあります。貴重品ロッカーは無料です。お金など貴重品は、入り口近くの貴重品ロッカーに入れましょう。更衣室のロッカーは1回きりのロッカーなので、一度閉めたらお金が返ってこないので、貴重品は貴重品ロッカーに入れて、必要なときにその都度ロッカーを開けるようにするのが良いです。
夏以外は自転車や乗り物
プールだけでなく、面白自転車が無料で乗れたり、スカイサイクルを格安で楽しんだり、自転車を持ち込んで練習もできます。交通公園なので乗り物のアクティビティが充実しています。
スカイサイクルは上空のレールを走る自転車で、上空から見下ろす景色はなかなか良いです。
公園の全体を見渡して、次どこに遊びに行こうかとか、あそこは面白そうだとか色々と考えることができるので、最初に乗って公園全体のイメージを掴んでから一日のプランを立てるのも良いですね。
すべり台や砂場も子供にとっては楽しいです
そのほかにも、すべり台もある大きな砂場や一面芝生の広場や丘などもあり、幅広い年齢の子が楽しめます。海に近く、海岸まで歩いて行くこともできるので、公園で楽しんだ後に海に遊びに行っても良いですね。
ランニングやウォーキングにも良いです。1kmぐらいのコース
園内きれいに舗装されているので、ランニングやウォーキングにも良いです。やや人が多いので、気を付けて走ってください。
近くにOKストアもあるので、昼食を買うのもおすすめ
近くには格安スーパーとして話題の”OKストア”があります。公園に行く前に弁当やピザを買って行っても良いですし、公園帰りにOKストアに寄って夕食の食材を購入するのも良いと思います。夏であれば辻堂海浜公園だけでなく、海にも遊びに行き、海でレジャーシートを広げてご飯を食べるのも良いと思います。
周辺にある高規格なのに無料のアスレチック
辻堂海浜公園がある藤沢市には、無料なのに量・質ともに充実しているアスレチックがあります。駐車場含めすべて無料なのでおすすめです。
藤沢市少年の森
アスレチックの数は有料のアスレチックにひけをとらない数があり、質も有料のアスレチックに負けていません。しかも、アスレチックだけでなく、じゃぶじゃぶ池で遊んだり、広場でスポーツをして遊ぶこともできます。期間限定ですが、キャンプもできるので、HPでチェックをして予約をするのも良いです。
辻堂海浜公園の基本情報 ※無料です
住所 | 神奈川県藤沢市辻堂西海岸3-2 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜日 |
長いすべり台 | なし |
料金 | 無料 |
割引情報 | なし |
駐車料金 | 420円/1時間まで 以降、210円/30分 最大1200円 |
駐車台数 | 800台(東駐車場499台、西駐車場301台) |
最寄のIC | 圏央道/茅ヶ崎中央IC |
最寄の駅 | 東海道線/辻堂駅 駅から20分ぐらいです |
辻堂海浜公園へのアクセス
公式HP↓(外部サイトへリンク)
自転車の練習も良いですし、夏であれば水遊びの準備をしましょう
1.練習目的の自転車を持っていけば、練習ができます
- 補助輪なしの自転車に乗る練習ができます。
- ちゃんとしたコースになっているので、家の近くで練習するところが無い人にはおすすめです。
- なかなか自転車の練習ができる公園ってないので、貴重です。
2.ハードコンタクトの人は眼鏡を持って行った方が良いです
- 海が近いのと、砂が多いので、ハードコンタクトを付けている人にはかなりきついです。
- 眼鏡を持っていた方が良いです。
3.夏は水着を持って、プール
- 夏はやっぱりプールでしょう。少し足をのばせば、海も近くにあるので暑い日は水遊びをしたいですよね。
乗り物系が充実しています!
① のんびり度数 4点 ★★★★ ウォーキングにもおすすめ
- 乗り物広場のあたりは、人がごった返していますが、奥の方に広場やゆっくりできるベンチがあったりするので、そのあたりであればのんびりできます。
② アクティブ度数 3点 ★★★
- プールや乗り物を楽しむところなので、アスレチックなど思いっきり体を動かすような遊具は少ないです。
③ 遊具バラエティ度数 4点 ★★★★
- 乗り物系が色々あって楽しいです。
- しかも、無料だったり安かったりするので、思う存分楽しめます。
④ ワンちゃん度数 4点 ★★★★ 犬の散歩にもおすすめ
- 奥の方の広場に行くと、のんびり散歩できるエリアがあるので、犬の散歩をするには、そこがおすすめです。
⑤ソーシャルディスタンス度数 4点 ★★★★
- 広い敷地なので、十分な距離を取りながら遊ぶことができます。
- 一部の遊具では、密になりやすいですが、海に近いこともあり風通しは良いので、密閉空間になる心配はありません。
コメント