2022年の夏にプールが設置されました!猛暑の日にはプールで遊んで涼しくなるのも良いですね!

近くにはマザー牧場や東京ドイツ村もあるので、遊びに行くついでにキャンプで楽しむ、というスタイルもおすすめです。

ここのオートキャンプ場は、本当に静かです。聞こえてくるのは、風と動物の鳴き声と飛行機の音ぐらいです。

ペット連れでも楽しめます。人も犬も楽しめるオートキャンプ場です。
アクセス最高なのに、静かです

館山自動車道の富津金谷ICから5分もかからない場所にあるほど、車でのアクセスが良いオートキャンプ場です。ICに近いと車の音が気になりそうですが、全然心配ないです。元々、交通量が多くないこともあるかもしれませんが、内陸側に進むことで、ほとんど車の音がしません。
聞こえてくるのは、風の音、動物の鳴き声、そして飛行機の音ぐらいです。本当に静かなオートキャンプ場です。
日頃の喧騒を忘れて、静かな環境で一日過ごしたい、と思う人にはおすすめです。
フェンスで囲まれているので完全なプライベートが確保できます

区画サイトは3方向がフェンスで囲われています。そのため、プライベートが完全に確保されています。

隣の区画サイトの人との距離が近いと、気になるんだよなぁ・・・
という人も、”富津金谷オートキャンプヒルズ”であれば、心配なしです!

ゆっくりと過ごすことができるはずです!
フェンスの圧迫感もない
フェンスで囲われていると、圧迫感が気になるかも、という心配もあるかもしれません。心配無用です。圧迫感がないように隙間を設けてあるので、全く周りの景色が見えないということもありません。

絶妙な隙間が設けられているフェンスです
三方を山に囲まれ、海を望む

ここは海の近くにあるオートキャンプ場ですが、三方は山に囲まれています。
動物の声がいっぱい聞こえてきます
三方を山に囲まれていることもあって、動物の鳴き声がいろいろ聞こえてきます。いろいろな種類の鳥の鳴き声や鹿(?)のような鳴き声も聞こえてきます。
我が家が使った区画サイトには鹿の足跡らしきものと、フンらしきものがありました。夜には遠くから鳴き声も聞こえてきました。
トンビがいっぱい飛んでいます

海の近く、ということもあって、トンビがいっぱい飛んでいます。トンビと言えば、”トンビに油揚げをさらわれる”ということわざでも知られている通り、食べ物を外に置いておくと持って行かれてしまいます。

料理をするために、野菜や肉をテーブルの上に置いておいたり、お菓子をテーブルの上に置いておくと、あっという間に上空から降りてきて、さらっていきます。
トンビ対策として、タープがあると良いです。テントについている簡易的なタープでも十分だと思います。タープの下に食べ物を置いておけば、持って行かれる危険性は少なくなります。

しっかりと対策すれば、トンビのことは気にしなくて大丈夫です。
サイトからの景色が最高

海に近いオートキャンプ場で、名前に”ヒルズ(丘)”があることもあって、景色が良いです。少し高いところから海を望むことができるので、写真撮影にもおすすめです。
夕焼けがきれい

西側にサイトが向いているので、海に陽が落ちる景色を見ることができます。天気が良ければ、きれいな夕焼けを見ることができます。
きれいな星空を見ることができる

開けているサイトなので、天気が良ければきれいな星空を見ることができます。我が家が訪れた時は天気が良かったので、陽が落ちた後には見事な星空を見ることができました。

サイトに灯が少なく、周辺にも人工の光が少ないこともあり、きれな星空を見ることができます!
一眼レフで星空撮影

コンデジやスマホではきれいな星空を撮影することは難しいかもしれませんが、一眼レフやミラーレスカメラがあれば、きれいな星空を撮影することができます。

次のページでは、「風に注意!」「ドッグラン付・電源付きなど様々なサイトがある」「トイレもきれいなので快適!」記事を紹介しています。
コメント