YouTubeにアップした清水公園の紹介動画です。本記事と併せて参考にしてください!気に入ったらチャンネル登録もお願いします。

最高の水上アスレチックにぜひ行ってみてください。子どもの楽園と言ってもいいほど楽しみます。BBQ(バーベキュー)もキャンプもできるので、予約が取れたら、泊まりで行くのがおすすめです!

水上アスレチックは年齢制限があるので、小さい子供は入れません。。。実際に行ってみて、水の深さを見ると、年齢制限があるのも良く分かります。でも、小さい子供でも楽しめるエリアもあるので、十分に楽しめます。

高校生や大学生もいっぱいいます。もちろん、社会人も。家族連れでも友達同士でも恋人同士でも楽しめるアスレチックです。みんなでワイワイたのしみながらやるのも良いですし、BBQ(バーベキュー)やキャンプも一緒に楽しむのも良いです。
このページで読んでほしい、おすすめの情報は6つです!
- 他にはない水上アスレチックを楽しんでください。
- 普通の地上のアスレチックも充実しています。アスレチックの楽園です!
- キャンプやBBQ(バーベキュー)もおすすめです。
- ポニ乗馬ーや動物との触れ合いも楽しめます。
- 隣接しているプールには、流れるプールもあって楽しいです。
- 春巻きのような食感の絶品餃子が食べられる餃子専門店にぜひ行ってみてください。
- 屋外なので他にはない水上アスレチックを楽しんでください。
- 普通の地上のアスレチックも充実しています。アスレチックの楽園です!
- キャンプやBBQ(バーベキュー)もおすすめです。
- ポニ乗馬ーや動物との触れ合いも楽しめます。
- 隣接しているプールには、流れるプールもあって楽しいです。
- 春巻きのような食感の絶品餃子が食べられる餃子専門店にぜひ行ってみてください。
- 屋外なので密閉空間になることはありません。人気のアスレチックなので、密になることはありますが、十分にソーシャルディスタンスを取って遊べば大丈夫だと思います。
行った人だけが知っている、水上アスレチック一日では遊びきれません

水上アスレチック
これでしょう。他のアスレチックで、この規模の水上アスレチックは、見たことがないです。
今回紹介するのは、千葉県野田市にある、、、
清水公園
醤油の町 ”野田市”にあります。
キッコーマンの本社や工場がある醤油の町、野田市にあるキャンプ場も併設しているアスレチックです。※以前は、しょうゆ工場の工場見学ができましたが、今は休止しているようです・・・
水の世界”ウォーターワールド”へようこそ
この清水公園を一言で言うなら、ウォーターワールドです。アスレチックという枠を完全に超えています。
普通のアスレチックは土の上のアスレチックがメインで、いくつか水上のものがある、という感じです。ここは土の上もたくさんありますが、
シャワー完備。着替えやシャンプーなども売ってます
万が一びしょぬれになっても安心です。温水シャワーが完備されています。お風呂はないですが、シャワーがあれば汚れても安心ですね。さらに、着替えやボディシャンプーやシャンプーまでも売っているので、万が一着替えを忘れても現地調達できます。また、怪我をした場合には救護室で見てもらうこともできるので安心です。
近くの温泉で暖まるのも良いです
清水公園で濡れて冷えた体を暖めるのに、近隣のスーパー銭湯や温泉に行くのもおすすめです。野天風呂湯の郷は、中学生以上700円、小学生以下150円と、料金も安めなのでおすすめです。冬などの寒い季節に水上アスレチックで遊んだ後は温泉で暖まると最高ですね。
アスレチックが80基もあります!
大人だけでも楽しめるフィールドアスレチックです
園内は子ども連れが多いですが、高校生のグループや大人のグループもたくさんいます。特に水上アスレチックは小さいお子さんにはできないので、半分ぐらいは大人です。大人でも楽しめるのかなあと不安に思っている人は、何も気にせず行ってみてください。きっと楽しめるはずです!
水上アスレチックはR6指定。未就学児禁止!
行けばわかりますが、未就学児には危険です。。。水の深さが結構深いんです。小学生低学年でも親が見ていた方が良いですし、場合によっては、親が水に入って助ける必要があるかもしれません。。。そんな感じで、小学生以上にとっては、とにかく楽しいアスレチックです。
キャンプ場もあるので、テントやバンガローでの宿泊もおすすめ
キャンプ場もあるので、1泊か2泊して、アスレチックもキャンプも楽しむというのがベストです。ただし、13サイトしかないので、休日は予約必須です。事前に予約しないとあっという間に予約が埋まってしまうので、予定を決めたらすぐに予約しちゃいましょう!オートキャンプだけでなく、バンガローもあります。
サイトの広さは6mx10mなので広い方ではありませんが、アスレチックメインで遊ぶ分には十分でしょう。
BBQ(バーベキュー)も楽しめます
バーベキュー棟は12棟もあり、最大1000人(!)収容できます。しかも屋根付きなので暑い日でも安心です。食材を持参するプランと、手ぶらのプランがありますが、手ぶらのプランは予約が必要なので事前に予約を済ませてから来ましょう。
ポニー牧場では動物との触れ合いが楽しめます
清水公園のメインはアスレチックですが、未就学児など、アスレチックがまだ楽しめないお子さん向けにも楽しい施設が用意されています。ポニー牧場はもちろんポニー乗馬もできますし、やぎ、うさぎ、モルモットなどの動物との触れ合いも楽しめます。有料(中学生以上450円)ですが、小さいお子さん連れの家族にはおすすめです。
噴水の迷路”アクアベンチャー”も楽しい
夏季限定ですが、噴水の迷路を楽しむことができます。噴水が迷路になっていて、突然噴水が噴出して前に進めなくなったり、そんなハプニングが楽しい迷路です。暑い日には噴水で水を浴びて涼しくなるので、最近の猛暑の夏には最高のアトラクションです。当然、びしょ濡れになるので着替えは忘れずに!
隣接しているプールも楽しいです
清水公園に隣接している野田市総合公園水泳場もおすすめです。市民プールですが、流れるプールがあったりして、相当楽しいです。ただし、アスレチックとプールを一日で楽しむことはできないので、キャンプか近くのホテルに宿泊して2日間楽しむのが良いです。
清水公園の基本情報
住所 | 千葉県野田市清水906 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | なし |
長いすべり台 | なし |
料金 | 中学生以上/1000円、小学生/700円、未就学児(4歳以上)/200円 |
割引情報 | なし |
駐車料金 | 第一、第三~第五:200円/1時間以内、400円/2時間以内、600円/3時間以内、800円/3時間以上
|
駐車台数 | たくさん止められます |
最寄のIC | 常磐道/柏IC |
最寄の駅 | つくばエクスプレス/流山おおたかの森駅 |
清水公園へのアクセス
公式HP↓(外部サイトへリンク)
おすすめの餃子屋です

ホワイト餃子
お店のHP↓(外部サイトへリンク)
春巻きのような一風変わった餃子
清水公園からはすこしだけ離れていますが、知る人ぞ知る、餃子屋さんです。
餃子と言っても、中華料理屋で出てくるいわゆる餃子とは少し違っていて、春巻きのような感じの餃子です。小さめの春巻き、という感じなんですが、おいしくて、たくさん食べちゃうんです。
人気店なので、開店時間に行って待っていた方が良いかもしれませんが、絶対おすすめのお店です。アスレチックで楽しんだ後にお腹ペコペコの状態でこの店で食事したら、最高に幸せな気分になるはずです!
水に濡れる覚悟をして準備しましょう
1.びしょぬれになるので、着替えは忘れずに
- これは絶対必要です。汚れるとかではなく、ほぼびしょ濡れになります。
- アスレチックにも売店があって、服が売っているぐらいです。
2.体力。すごい規模のアスレチックですので。

- これも絶対必要です。
- 普通のアスレチックとは比べ物にならない規模なので体力がない人はやめておいた方が良いです。
3.夏は大汗をかくので、水筒は忘れずに

- 夏は相当汗をかくので、熱中症対策は忘れずに。
- 日陰は比較的多いので、やすみながら楽しみましょう。
半端ないアスレチックです!
① のんびり度数 3点 ★★★
- 広いので、ゆっくりできるところもあるかもしれません。
- キャンプ場を予約できれば、かなりのんびりできます。
- それ以外は、アスレチックなど、アクティビティメインなので、のんびりするには向かないと思います。
② アクティブ度数 5点 ★★★★★
- 言うまでもないですね。半端ないです。
③ 遊具バラエティ度数 5点 ★★★★★
- これも言うまでもないですね。半端ないです。
- 人生のアスレチック経験のNo.1のバラエティ度数です。
④ ワンちゃん度数 4点 ★★★★ 犬連れでも可です
⑤ソーシャルディスタンス度数 3点 ★★★
- 屋外なので、密閉空間になることはないので、3密になる心配はありません。
- 人気のアスレチックなので、アスレチック待ちなどで密集することはあります。十分にソーシャルディスタンスを確保して遊びましょう。
アスレチックがある公園 おすすめ記事

他にもアスレチックがあるあすすめの公園はいっぱいあります。無料と有料で分けて紹介します。過去記事へのリンクです。
無料のアスレチックがある公園
姫の沢公園では無料の大規模アスレチックとハイキングが楽しめます
藤沢市少年の森は、有料じゃなかったの?と驚くほど質が高いアスレチックが並んでます。
相模原麻溝公園にはターザンを含む定番のアスレチックが設置されています。しかも、細かいところまで手入れが届いていて管理の質も高いです。
有料のアスレチック
フィールドアスレチック横浜つくし野コースはアスレチックの王様です
東丹沢グリーンパーク 老舗のアスレチックです。昔からお世話になってます
上郷フィールドアスレチック ワイルドなアスレチックです。野生の本能が目覚めます
ふなばしアンデルセン公園は、”公園界のディズニーランド”の名にふさわしく、年齢別にアスレチックがあるので、幅広い年齢のお子さんが楽しめます
コメント