幕山公園 アスレチックと花見が楽しめる公園(湯河原町)

小学生にとっては、アスレチックと自然が楽しめる公園です。大規模公園に比べると、アスレチックの数は少ないですが、何といっても自然が楽しめます。都会の公園では味わえない雰囲気を味わうことができます。

小学生未満の子供にとっても、アスレチックや遊具が楽しめる公園です。自然の中にレイアウトされた遊具、という感じですね。

自然がいっぱいなので、犬の散歩におすすめです。川が流れていたり、季節によっては花見も楽しめます。やっぱり、自然の中ではワンちゃんも生き生きとしてますね!
このページで読んでほしい、おすすめの情報は、この12個です!
- 一年中花見を楽しめます。特に春の梅林は圧巻です。
- 多くはないですが、アスレチックで楽しむことができます。
- アスレチックの定番”ターザン”もあります。
- ハイキングの拠点としても有名です。
- 駐車場は第一から第五まであります。
- 花見で混んでいる季節は、バスで行くのがおすすめです。その理由は・・・
- BBQもできます。予約なしでも大丈夫です。
- ボルダリング・ロッククライミングもできます。
- インスタ映えするスポットがいっぱいです!
- 犬の散歩にもおすすめです。
- ランチにおすすめのレストランを紹介しています!
- 周辺のおすすめの公園を紹介しています!
- 屋外なので、密閉空間になることはありません。ソーシャルディスタンスを取りながら楽しんだり、感染防止対策をすることで安心して楽しめる公園です!
- 一年中、花見を楽しめます。日帰り温泉の帰りにでもどうですか?
- 温泉の町、湯河原町にある町営の自然公園
- 山の斜面に咲く梅、紅葉は見事です。人気の花見スポット。
- アスレチックのような遊具と複合遊具があります
- アスレチックの定番”ターザン”もあります
- 複合遊具もあります
- ハイキングコースのスタート地点
- 駐車場は第一から第五駐車場まで。梅の季節は大混雑
- 花見シーズンはバスがおすすめ
- BBQ(バーベキュー)もできます。キャンプは禁止になりました
- ”巨岩”幕岩でボルダリング・ロッククライムができます
- 写真撮影にもおすすめ。インスタ映えスポットです
- 犬の散歩にもおすすめです
- 周辺にはおすすめランチがいっぱい。食事には困りません。
- 周辺には、遊びを楽しめるおすすめの公園があります
- 幕山公園の基本情報 ※入園料無料
- 幕山公園へのアクセス
- 一年を通じて花とハイキングと遊具が楽しめます
- 花見、ウォーキング、トレールラン、ハイキングなど、自然と親しむ楽しみ方が色々
一年中、花見を楽しめます。日帰り温泉の帰りにでもどうですか?

花見が最高です。
特に春は山の斜面に植えられている梅林が満開になった様子は圧巻です。観光客で賑わっています。湯河原は温泉でも有名な観光地ですので、日帰り温泉に入ったついでに寄るのも良いですよ!
温泉の町、湯河原町にある町営の自然公園

神奈川県の有数の温泉街である湯河原町にある公園です。”幕山”の読み方は、”まくやま”です。一年中、花が咲いていて、季節に応じた花見を楽しむことができます。春であれば梅の花見、秋であれば紅葉を楽しむことができます。
山の斜面に咲く梅、紅葉は見事です。人気の花見スポット。
この幕山公園は奥湯河原に位置していて、周りは山に囲まれています。そのため、花見は山の斜面に咲く花や色づいた草木たちの壮大な景色を楽しむことができます。春は梅の花見スポットとして大人気です。湯河原駅からはシャトルバスが出ていて、たくさんの花見客で混雑しています。
アスレチックのような遊具と複合遊具があります

遊具は駐車場近くの広場にアスレチックのような遊具と複合遊具があります。大規模公園や本格的なアスレチックと比べると少なめですが、定番のターザンもあります。小学生の高学年の子供にとっては、やや物足りないかもしれませんが、小学生の低学年の子供や未就学児にとっては十分に楽しめます。
丸太のぼりのアスレチック
シンプルな丸太のぼりの遊具です。丸太が三角形に配置されているので、丸太を登ってから違う丸太まで渡っていくことができます。小学生以上であれば、結構楽しめます。
ネットを渡るアスレチック
定番のネットを渡るアスレチックです。バランスを取りながら渡るので、小学生の低学年や未就学のお子さんにとっては楽しめる遊具です。
ジャングルジム
こちらはジャングルジム風のアスレチックです。上下運動がある遊具があると、子供にとっても良い運動になるし、体を動かすとぐずりが減るので、こういう遊具がそろっている公園は良いですね。
ウンテイとネットの遊具がセットになったアスレチック
これも良くみる遊具です。ビビりのお子さんには苦手な遊具ですが、ビビりではないお子さんであれば結構楽しめます。
アスレチックの定番”ターザン”もあります
アスレチックや公園に行ったら、これで遊ばないと行った気にならない!というお子さんも多いと思いますが、安心してください!幕山公園にもターザンがあります。やや古びた感じはありますが、十分楽しめます。
複合遊具もあります
小さな子供でも楽しめる複合遊具もあります。すべり台も複数あり、ネットで登るものもあるので、未就学児であれば、最高に楽しめます。特に花見で飽きたお子さんにはもってこいの遊具ですね。
ハイキングコースのスタート地点

初心者向けのハイキングコースがあり、バス停”幕山公園”がスタート場所です。特に花がきれいに咲いている季節はハイキング・トレッキングをする人で混雑しています。さらに、トレールランにもおすすめです。
駐車場は第一から第五駐車場まで。梅の季節は大混雑

公園の駐車場は第一から第五駐車場まであります。通常は混んでいませんが、梅が咲いている季節は大混雑です。この幕山公園は梅の名所でもあるので、幕山公園の梅を目指してドライブしに来る人がいっぱいいます。そのため、駐車場待ちの車で大渋滞しています。
花見シーズンはバスがおすすめ
花見の季節は大渋滞ですが、バスであれば渋滞を回避できるので、湯河原駅近くの駐車場に車を止めて、そこからシャトルバスで幕山公園に行くのがおすすめです。駐車場待ちをしている車の列の横をスルーして、バスはは渋滞に巻き込まれることなく到着します。渋滞待ちをしていると、あっという間に一時間ぐらい経ってしまいますので、シャトルバスの使用をおすすめします!
BBQ(バーベキュー)もできます。キャンプは禁止になりました

公園内にはBBQ(バーベキュー)場があるので、機材と食材を持ち込めばBBQができます。事前の予約がなくても申請書に記入すれば大丈夫です。しかも、無料です!
以前はキャンプもできましたが、キャンプは禁止となりました。
”巨岩”幕岩でボルダリング・ロッククライムができます
ハイキングコースの途中には、大きな岩があり、そこではボルダリング・ロッククライミングができます。詳しくは公式HPで。。。
写真撮影にもおすすめ。インスタ映えスポットです

一年中きれいな花を見ることができます。梅の季節は特に写真撮影にはおすすめで、山の斜面に咲く梅林は圧巻です。梅林を歩くコースは、色々なコースを選ぶことができるので、最高の写真を撮影するために最高の構図を探しながら歩くのも良いです。
犬の散歩にもおすすめです

幕山公園は自然に囲まれた公園なので、犬の散歩にもおすすめです。綺麗な空気、綺麗な景色、どれをとっても良い雰囲気です。ワンちゃんも大喜びすること間違いなしです。
周辺にはおすすめランチがいっぱい。食事には困りません。

湯河原は温泉の町でもあるし、海の町でもあります。そのため、食事処には困りません。湯河原駅周辺には和洋中問わず色々な美味しい店があります。特におすすめはやっぱり刺身ですね。
おさかな料理 魚繁(神奈川県湯河原町)
美味しい魚料理が食べられる店として有名な魚繁です。1Fは鮮魚店になっていて、2Fが直営のレストランになっています。直営のレストランだけあって、魚のおいしさは約束されています。刺身定食など、値段はそこそこ良い値段ですが、安く済ませたいのなら日替わりランチもおすすめです!
- 営業時間 11:30~14:30、17:00~19:00(L.O.)
- 定休日 火曜日
- 住所 神奈川県湯河原町宮上232
周辺には、遊びを楽しめるおすすめの公園があります

幕山公園の周辺には、他にも遊具やアスレチックで遊べるおすすめの公園があります。
姫の沢公園(静岡県熱海市)
無料のアスレチックですが、質・量ともに申し分なしの公園です。
小田原わんぱくランド(神奈川県小田原市)
すべり台がいっぱいあります。どれも長くて楽しいです。他にも動物とのふれあいなど、楽しめるアトラクションがいっぱいです。特に、小田原城を模した遊具は、他の公園では見られない遊具でいっぱいの子供たちでにぎわっています。
生命の星・地球博物館(神奈川県小田原市)
公園ではないですが、恐竜や動物のはく製の展示、それだけでなく、アンモナイトの壁や化石の展示など、地球に関する展示がいっぱいの博物館です。大人も子供も楽しめます。
幕山公園の基本情報 ※入園料無料
住所 | 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋951-1 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
長いすべり台 | なし。複合遊具はあります |
料金 | 無料!※梅のシーズンは、大人200円です |
割引情報 | なし |
駐車料金 | 無料!※梅のシーズンは、300円~500円です |
駐車台数 | 不明 |
最寄のIC | 真鶴道路/福浦IC 車で20分 |
最寄の駅 | JR線/湯河原駅 |
幕山公園へのアクセス
一年を通じて花とハイキングと遊具が楽しめます
1.歩きやすい恰好で行きましょう

- ハイキングもできますし、ウォーキングもできます。
- 岩がごつごつしている場所も多いので、歩きやすい恰好で行きましょう。
2.カメラは忘れずに!

- 春の梅林をはじめとして、一年中綺麗な景色を見ることができます。
- インスタ映えするスポットなので、カメラを忘れずに持っていきましょう。
3.ランチのためのレジャーシートは忘れずに
- ランチは近くのレストランで食べるのがおすすめです。
- 公園にもテーブルがたくさんあるので、ぜひ、レジャーシートを持っていきましょう!
花見、ウォーキング、トレールラン、ハイキングなど、自然と親しむ楽しみ方が色々
①のんびり度数 ★★★★★ 5点 ウォーキングにもおすすめ
- 一年中、花見ができるので、花を見ながらのんびり歩いたり過ごすのがおすすめです。
②アクティブ度数 ★★★ 3点
- アスレチックと複合遊具があります。
- 大規模な公園やアスレチックと比べると控えめです。
③遊具バラエティ度数 ★★★ 3点
- アスレチックや遊具がいくつかあるのと、複合遊具があります。す。。。
④スポーツ度数 ★★★★ 4点
- ハイキングは結構良い運動になります。
⑤ワンちゃん度数 ★★★ 4点 ペット連れの人にもおすすめ
- 散歩におすすめです。
- 自然に囲まれているので、歩いているだけでワンちゃんも癒されます。
⑥ソーシャルディスタンス度数 ★★★★ 4点

- 屋外施設なので3密にはなりません。
- 宴会をする花見はしばらく自粛したほうが良いですが、ただ花を見るだけであれば安心して楽しめます。
コメント