新型コロナウィルス感染拡大の影響により、中止が続いていましたが、
まつだ桜まつり2022年の開催 が決定しました!
開催期間 2022年2月11日から3月21日
※終了が3月6日から3月21日になりました
※マスク着用などの感染防止対策を行った上で行きましょう
2022年の桜まつり行ってきました

速報で~す
2022年3月5日にまつだ桜まつりに行ってきました。天気は晴れていて暖かく、撮影日和でした。
満開。今が見ごろ!
ここ数日の暖かさによって、河津桜が一気に開花して満開となりました。

菜の花もまだまだ見ごろなので、”下を見れば菜の花”、”上を見れば桜”という最高のハーモニーを楽しめます。

菜の花とのハーモニーも良いですが、晴れた日には青空を背景にしたピンク色の河津桜も良い感じです。

背景が深緑色もピンク色が映えて良いですね。


早咲きの桜なので、
ソメイヨシノと比較すると、
一足早く花見を楽しめます!
遠くの山を背景にした写真も良い感じです。

久しぶりの開催。入園待ちの列。
久しぶりの開催、ということもあって、待ち望んでいた人も多いと思います。
遊歩道の入口にはずらっと列が並んでいました。

列に並ぶのを避けたいなら、
・早く行く
・手前の道路を登って、遊歩道は登らない
のどちらかです!

この先で遊歩道の入園料(大人300円、6歳以上の子ども100円)を支払います。Suica、Paypayなどの電子マネーも使えます。
YouTubeにアップした2022年つだ桜まつりを紹介した動画です!
まつだ桜まつりは、毎年ピンク色に映える早咲きの河津桜と、透き通るような黄色の菜の花で楽しませてくれます。
毎年2月~3月に開催されています。
2020年、2021年は新型コロナウィルス感染拡大の影響により中止となりましたが、2022年は無事開催しています。
最近の開催時期
ここ数年の開催日程は以下のようになっています。
2022年 2月11日〜3月21日
2021年 2月6日~2月28日(中止)
2020年 2月8日~3月8日(中止)
2019年 2月9日~3月10日
2018年 2月10日~3月10日
2017年 2月11日~3月12日
2016年 2月13日~3月13日
となっており、2022年の開催時期はやや遅めの日程となっています。
2022年の見頃はいつ?
2019年は2月23日は、下の写真のように満開で最高の状態でしたので、2022年も2月中旬から下旬が見頃だと思いますが、2021年は暖かい一年で紅葉も遅めだったので、さらに遅れる可能性もあります。。。

2022年は開花が遅れましたが、3月になって、ようやく満開となりました!

満開の時期を過ぎると下のような感じです。ピークを過ぎてやや葉桜になっています。
これは2015年3月14日です。

コメント