
このページで伝えたいおすすめ情報は、以下の7個です!
- この公園のおすすめポイントの遊歩道(ページ内にジャンプ)を紹介しています。
- 楽しむためのおすすめの持ち物(記事内の別ページにジャンプ)を紹介しています。
- 保土ヶ谷公園の近くで、ハワイを感じられるおすすめのレストラン(記事内の別ページにジャンプ)を紹介しています。
- さらに、公園内で食べられる”懐かしい味No.1”の揚げパン(記事内の別ページにジャンプ)もおすすめです。
- 保土ヶ谷公園の近くでワンちゃんと一緒に食事できる場所(記事内の別ページにジャンプ)を紹介しています。
- 2019年も桜は見事(記事内の別ページにジャンプ)でした
- 散歩道が広いので、ソーシャルディスタンスを確保しながら散歩(記事内の別ページにジャンプ)ができます
Yahoo!ニュース エキスパートでも参加しているYahoo!MAPの”テーママップ”でも紹介しています。気が向いたら見てください!※スマホのみ対応しています

”子どもも楽しい、犬の散歩にもおすすめ公園”というテーマで紹介しています!
夏はプールがおすすめ。一年中通して犬の散歩に最適です

何と言っても保土ヶ谷公園は犬の散歩に最高です!歩きやすいし、水飲み場も多いし、芝生や草木の香りを犬が喜びます!

子どもを遊ばせるのも最高です!長いすべり台はスピードが出て楽しいし、お尻が痛くなりません。芝生の斜面で段ボールソリで滑るのも最高に楽しいです。夏は水遊びやプールも最高!

テニスコート、野球場、ラグビー場もあって、スポーツの拠点には最高!休みの日には、草野球仲間やテニス仲間といつも一緒にスポーツをしています!ランニングにも良いです!一周周ることができるし、綺麗に舗装されています。

写真を撮影するのにも最高です。一年中花がきれいに咲いているし、池にはカモがノンビリしているし、運が良ければカワセミの写真を撮ることができます。春は桜の名所なので写真好きにはたまらないスポットです。

やっぱり、散歩道でしょう。ゆっくりのんびりと散歩を楽しめます



今回紹介するのは、神奈川県横浜市保土ヶ谷区にある、、、
県立保土ケ谷公園
遊具は分散しています

散歩しながら、遊具を見つけたら遊ぶ
遊具は一ヶ所に集められているわけではなくて、公園内のいたるところに点在しています。散歩しながら遊具を見つけたら遊ぶ、というスタイルでしょうか。
ターザン遊具やネットの遊具で遊ぶこともできます。



遊具の一番のポイントは、長いすべり台でしょう
プールの近くに行くと、長いすべり台があります。

ローラ式ではなくて、すべりの良い材質を使っているようです。

すべり式だとあまりスピードがでないイメージがありますが、結構スピードが出ます。カーブがきつめのところもあって、子どもはみんな楽しそうにすべっていました。


このスピード感がたまりません!
シーズンが終われば混雑も収まります
夏の間はシーズンなので、子どもたちですべり台はいっぱいになって混雑しています。夏が終わってシーズンが終了すれば、混雑も収まって写真のように貸し切り状態になる日もあります。

芝生の斜面でもすべって遊べます
すべり台の近くには、芝生の斜面があって、段ボールなどをお尻に敷いて滑ることができます。

芝生が乾いている季節・時間であればスピードも出て楽しいです。

夏の間は子どもたちでいっぱいなので、芝生もややはげてきています。夏が終わると、遊ぶ子供が減るので芝生も生えてきて、雑草も増えてきます。それにより土も見えなくなるので、転んでも汚れなくなります。


令和の時代も芝生遊びは子供が楽しむ遊び場です!

次のページでは、「散歩におすすめ」「きれいな花がいっぱい」「運が良ければカワセミとも出会うことができる」記事を紹介しています。
コメント