このページで読んでほしい、おすすめの情報は、この10です!
- ウォーキングにもおすすめ。景色が楽しめます。
- 広い芝生広場での食事も良いです。トンビには注意してください。
- うみの子とりでは、結構ハードな遊具ですが小学生以上であれば楽しめます。
- 長いすべり台の一つ目。長いです!
- 壁一面に広がるボルダリングでも楽しめます。
- アスレチックの森には名前の通り!アスレチックがあります。
- 長いすべり台の二つ目。これも長いです!
- BBQ(バーベキュー)も楽しめます。
- 周辺には楽しめる公園が他にもあります。
- ランチや食事は横須賀にある小さな名店でいかがですか?
- 海の幸を買うなら、地元で人気の店があります。
- 広い公園、しかも海沿いで風の通りも良いので、ソーシャルディスタンスを取るのは簡単です。
新型コロナウィルス感染拡大の影響により、観音崎公園は休園していましたが、2020年6月に再開しました。ただし、老朽化と2019年の台風の影響により、アスレチックの森とうみの子とりでの一部遊具は休止しています。詳しくは公式HPをご覧ください。
2019年10月の台風19号の影響で倒木が多く、所々通行止めになっていて行けないエリアもあります。ただし、うみの子とりでには迂回路で行けるようになっていますので安心してください。
- 海水浴・磯遊びができます
- 三浦半島の東端に位置する県立公園
- まずは木に囲まれた散歩道を歩きます
- 地層も楽しめます
- 見事な広場が広がっています。トンビには要注意です・・・
- ”うみの子とりで” ハードな遊具があります
- さらに遊具が続きます
- さらに、さらに、遊具は続きます
- 一つ目の長いすべり台があります
- 壁一面にボルダリング
- アスレチックの森は、森の中にアスレチックがあります
- 二つ目の長いすべり台
- 木製のアスレチックが中心。ターザンもあります。
- 戦没船員の碑からは綺麗な景色を見ることができる
- 夏は海でBBQ(バーベキュー)と海水浴、一年中釣りが楽しめます
- 比較的近いところにも楽しめる公園がいっぱいあります
- 水遊び、動物との触れ合いも楽しめる三浦半島を代表するレジャー施設です
- 周辺のおいしいイタリアンレストラン。小さな名店です。
- 地元で大人気の水産店です。美味しい魚を買うならここ!
- 観音崎公園の基本情報 ※無料
- 観音崎公園へのアクセス
- 虫対策は忘れずに
- 楽しみ方は色々です。遊具・アスレチック・水遊びなどなど
- アスレチックがある公園 おすすめ記事
海水浴・磯遊びができます

うみの子とりでのぶら下がりながら進む遊具は体力を使うけど、小学生であれば最高に楽しめます。子どもが楽しそうに遊んでいるので、大人がやってみると腕が悲鳴を上げます。。。
さらには長いすべり台があったり、ボルダリングもあったり、さらにはアスレチックもあって、ものすごく充実している公園です。
さらには近くの海で磯遊びもできるので、楽しすぎて子どもはなかなか帰りたがらないです。

うみの子とりでのぶらさがる遊具はさすがに未就学児では難しいです。でも、遊具は他にもあって、ネットの遊具やすべり台はものすごく楽しみます。
さらに、うみの子とりでの近くにある芝生広場では思いっきり走り回れるので小さい子供にとっては最高に楽しい広場です。転んだって全く怪我はしません!
さらには磯遊びも楽しめるので良いですね!

公園で遊ぶこともできますが、近くの海岸には無料のBBQエリアがあるので、休日は家族連れや団体でいっぱいです。海の音を聞きながらBBQで美味しく食べるなんて最高です。

公園前に小さな海岸があり、海水浴や磯遊びができます。水も非常にきれいなので気持ちが良いです。おすすめです。
三浦半島の東端に位置する県立公園
神奈川県横須賀市にある海に面した県立公園です。日本最初の洋式灯台があったり、海の文化にも触れることができます。
まずは木に囲まれた散歩道を歩きます
海岸近くの駐車場に車を止めると、しばらくは散歩道が続きます。木に囲まれた散歩道で鳥や虫たちの声を聴きながら散歩が楽しめます。
地層も楽しめます
散歩道の両脇には所々地層が露出しています。断層になっているところもあったりして、地層好きの人にはたまらない場所かもしれません。
見事な広場が広がっています。トンビには要注意です・・・
しばらく歩いていると、見事な芝生広場が広がっています。ただし、トンビがいっぱい飛んでいるのでレジャーシートを広げてお昼ごはんやおやつを食べる場合には注意しましょう。
”うみの子とりで” ハードな遊具があります
”うみの子とりで”では、うんていのような遊具があって、勢いをつけて反対側まで進みます。小学生以上でないと難しい遊具です。逆に大人にとっては体が重すぎて無理です。。。
さらに遊具が続きます
うんていのような遊具の隣にはネットを登ったりして遊べる塔のような遊具が立っています。
さらに、さらに、遊具は続きます
さらにその隣にも遊具が続いています。バランスを取りながら棒の上を歩いて行きます
一つ目の長いすべり台があります
さらに行くと、長いすべり台があります。観音崎公園には長いすべり台が二つあり、ここはその一つ目です。ローラー式のすべり台なのでお尻が痛くなりますが、お尻に敷くシートが自由に使えるように置いてありました。
壁一面にボルダリング
すべり台を下りたところにボルダリングができる壁があります。楽しみ方は色々で端から横に渡っていくこともできますし、そのまま上に登ることもできます。年齢に合わせた楽しみ方ができます。
アスレチックの森は、森の中にアスレチックがあります
さらに散歩道を進んでいくと、森の中にアスレチックがあります。数はそんなに多くはないですし、修理中のものもありましたが、長いすべり台があったりして、楽しめます。
二つ目の長いすべり台
二つ目の長いすべり台はアスレチックの中にあります。ローラ式なので大人はとてもお尻が痛いです。ぜひ、お尻に敷くものを持っていくか、足で滑った方が良いです。
木製のアスレチックが中心。ターザンもあります。
アスレチックは木製のものが多く、ハードなものは少ないです。定番のターザンもちろんあります。全体的にはやや古めで、メンテナンス中のものも多く、今後リニューアルされるのかもしれません。
戦没船員の碑からは綺麗な景色を見ることができる
戦時中に亡くなった船員の霊を慰めるために、碑が建っています。そこから海を見ると、見事な景色が広がっています。穴場の写真撮影スポットにもなっています。

展望園地には、無料の双眼鏡があります
船員の碑を下ったところにある、展望園地には無料の双眼鏡があり、その双眼鏡を除くと、海を走るタンカーや漁船など、さまざまな船を見ることができます。よくある100円入れると10分見ることができる双眼鏡とは違って、無料ですし、穴場スポットなので人も少ないので、かなりおすすめできるポイントです。
夏は海でBBQ(バーベキュー)と海水浴、一年中釣りが楽しめます
観音崎公園の前には海があって、季節に応じた楽しみ方ができます。
夏であれば海水浴かBBQ(バーベキュー)ですね。
非常に小さいですが、海水浴ができる砂浜があります。水は非常にきれいです。さらに、BBQができるエリアもあって、無料なので家族連れや友達同士で集まって楽しんでいる人たちがいっぱいいます。
海に入られない季節であれば磯遊びがおすすめです
海に入られない季節でも楽しむことができます。磯遊びでカニやイソギンチャクを探して楽しむことができるので、小さいお子さんは非常に喜ぶと思います。
海釣りもできます
海水浴ができない季節であれば、海釣りを楽しむことができます。磯釣りになるので、しっかり安全対策をしていきましょう。
比較的近いところにも楽しめる公園がいっぱいあります
くりはま花の国(横須賀市)
観音崎公園がある横須賀市にある、無料の大型公園です。花がきれいな季節は花を見に来るのも楽しいですし、遊具広場には長いすべり台や複合遊具があります。さらに、大きなゴジラが待っていて、そのゴジラはなんとすべり台になっているのです。一見の価値ありです。
水遊び、動物との触れ合いも楽しめる三浦半島を代表するレジャー施設です
ソレイユの丘(横須賀市)
ソレイユの丘も横須賀市を代表する無料のレジャー施設です。駐車場代だけで十分に楽しめますが、有料の動物園や様々なアトラクションを楽しむのも良いです。夏の暑い日にはいくつもある池で水遊びするのもおすすめです。
さらに、最近オープンしたキャンプ場も人気です。予約がなかなか取れませんが、朝来て公園でいっぱい遊んでお風呂で汗を流した後にBBQやキャンプを楽しむのも最高です。
周辺のおいしいイタリアンレストラン。小さな名店です。
イタリアンミウラーゼ(横須賀市)
観音崎公園からはすこし離れていますが、ぜひ行ってみてほしいイタリアンレストランです。非常に小さい店で、席は数席しかなく、駐車場もお店の前に少しあるだけでした。アットホームなお店の雰囲気から、家族経営しているお店だと思われますが、 味はその辺の高級イタリアンには負けていません。三浦の食材を使用していて、まさに地産地消です。野菜、魚のパスタを食べましたが、非常においしかったです。 少ない人数でお店をまわしているので、時間はかかりましたが、おいしい食事を楽しめました。小さいお店なので、休日は予約しないとだめかもしれませんが、おすすめのお店です。
- 住所 238-0316 神奈川県横須賀市長井1丁目17-16
- 営業時間:11:00~14:30、17:00~20:30
地元で大人気の水産店です。美味しい魚を買うならここ!
鈴木水産 大矢部店(横須賀市)
地元で人気の水産店です。魚、肉、野菜などが安くておいしいです。特に魚は安いし、量も多いし、美味しいです。柵で売っていたり、様々な形で売られています。広い駐車場も完備されているので、車で行っても安心です。観音崎公園の帰りにはここに寄って夜ご飯のおかずを購入することをおすすめします。
- 住所 神奈川県横須賀市大滝町2-22
- 営業時間 10:00~19:00
- 公式HP https://hougyo.com/
観音崎公園の基本情報 ※無料
住所 | 神奈川県横須賀市鴨居4-1262 |
営業時間 | 8:15~17:15(パークセンター) |
定休日 | なし |
長いすべり台 | 2ヶ所あります |
料金 | 無料 |
割引情報 | なし |
駐車料金 | 夏季は890円/一日 |
駐車台数 | 384台 ※駐車場が点在しています |
最寄のIC | 横浜横須賀道路/馬堀海岸場IC |
最寄の駅 | JR/横須賀駅 or 京急/浦賀駅 バス15~35分 |
観音崎公園へのアクセス
虫対策は忘れずに
1.虫対策をしましょう
- 木に囲まれた場所なので、蚊などの虫が多いです。
- 虫の多い季節に対策をしなかったら、間違いなく刺されます。
- 虫除け、長袖などの虫対策は確実にしましょう。
2.昼ご飯の用意・そしてレジャーシートも忘れずに
- ごはんの用意をした方が良いです。
- 海に近いこともあり、トンビが多いので、レジャーシートだけだと食べ物を持っていかれてしまうかもしれません。シェードを持って行った方が良いと思います。
3.暑い日は海で遊ぶ準備も忘れずに
- 夏の暑い日であれば、公園の前にある海岸で遊ぶのも良いです。
- 水着、着替えを持って行った方が良いと思います。
楽しみ方は色々です。遊具・アスレチック・水遊びなどなど
①のんびり度数 ★★★★★ 5点 ウォーキングにおすすめ
- 木々に囲まれた遊歩道を歩いていると鳥の鳴き声や虫の鳴き声にいやされます。
- ハイキング並みに歩くこともできるし、草木を楽しむこともできます。
②アクティブ度数 ★★★★ 4点
- 遊具やアスレチックで思いっきり遊べます。
③遊具バラエティ度数 ★★★★ 4点
- アスレチックで楽しむこともできるし、遊具でも楽しめます。
- さらに、ボルダリングもあって、楽しめるところが点在しています。
④スポーツ度数 ★★★★★ 5点
- 芝生広場ではおもいっきり体を動かすことができます。
⑤ワンちゃん度数 ★★★★★ 5点 犬連れでも楽しめます
- 自然の中を散歩できるのでワンちゃんも大喜びです。
- 散歩道は整備されているので歩きやすいです。
- 木が多いので暑い日でも熱中症になりにくいと思います。
⑥ソーシャルディスタンス度数 ★★★★★ 5点
- 広い公園なので、十分な距離を取りながら散歩したり、遊ぶことができます。
- 芝生広場も広くて、ソーシャルディスタンスを取るのは簡単なので、思いっきり遊びましょう。
アスレチックがある公園 おすすめ記事
他にもアスレチックがあるあすすめの公園はいっぱいあります。無料と有料で分けて紹介します。過去記事へのリンクです。
無料のアスレチックがある公園
野山北公園には、二つアスレチックがあって隣接しています。
姫の沢公園では無料の大規模アスレチックとハイキングが楽しめます
藤沢市少年の森は、有料じゃなかったの?と驚くほど質が高いアスレチックが並んでます。
相模原麻溝公園にはターザンを含む定番のアスレチックが設置されています。しかも、細かいところまで手入れが届いていて管理の質も高いです。
有料のアスレチック
フィールドアスレチック横浜つくし野コースは、アスレチックの王道を走っています
清水公園は日本最高のウォーターワールドのアスレチックです
東丹沢グリーンパーク 老舗のアスレチックです。高さが半端ないアスレチックの連続です。
上郷フィールドアスレチック ワイルドなアスレチックです。野生の本能が目覚めます
ふなばしアンデルセン公園は、”公園界のディズニーランド”の名にふさわしく、年齢別にアスレチックがあるので、幅広い年齢のお子さんが楽しめます
コメント