![](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/mao-2.png)
このページで読んでほしい、おすすめの情報は、この9個です!
- 広めの駐車場が3つあります。わんぱく広場で遊ぶなら、南口がおすすめです。
- 遊具はわんぱく広場にあります。小学生中学年以下におすすめです。
- 水遊びは、わんぱく広場のとなりです。監視員もいるので安全ですね。
- 人の散歩(ウォーキング)にも、犬の散歩にもおすすめの公園です。
- ドッグランもあります。
- 意外ですが、BBQ(バーベキュー)もできます。
- 周辺には他にもおすすめできる公園・アスレチックがあります。
- 周辺でランチ(食事)するのにおすすめのレストランです。ペット可です。
- ソーシャルディスタンスをばっちり取りながら楽しめます。安心して楽しみましょう。
![小学生の子連れの人](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
小学生にとっては、遊具で遊んだり、芝生広場でボール遊びをしたり、夏の暑い日であれば水遊びをしたりして、楽しむのが良いですね。
![未就学児の子連れ](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
小学生未満の子どもにとっては、遊具が一番楽しいと思います。この公園の遊具は未就学の子どもが最高に楽しめるものが集まっています。夏の暑い日であれば、水遊びも良いです。水遊びができるエリアは親子連れでいっぱいです。
![犬連れの人](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
青葉の森公園は、犬の散歩に最高の公園です。木が多いので夏の暑い日でも日差しを避けながら散歩をすることができます。アスファルト以外の場所も多くて、芝生や土の上を歩けるので、猛暑でアスファルトが熱いときも、気持ちよく散歩をすることができます。
![散歩好きの人](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/doctress.png)
散歩(ウォーキング)やランニング(ジョギング)にも最高です。適度にアップダウンもありますし。木で覆われている遊歩道が多いので日差しを遮ってくれますし、何といっても広い遊歩道が最高です。アスファルトだけでなく、芝生の上も走ることができるので、足腰やひざにとっても良いかもしれません。
新型コロナウィルス感染拡大の影響によって、一部施設を休止していましたが、現在は再開しました。感染状況によっては、イベントの休止などもあるかもしれませんので、最新状況は公式HPをご覧ください。
見事な芝生広場での遊び、散歩(ウォーキング)、ランニング(ジョギング)
![](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/maokichi2-e1547990178312.jpg)
青葉の森公園は、芝生が見事に整備されています。芝生広場で、ボール遊びしたり、散歩(ウォーキング)、ランニング(ジョギング)、犬の散歩などなど、色々な楽しみ方ができます。
芝生広場が点在していて、場所を変えて遊べるので、子どもが飽きることなく楽しめました。犬もいくつかの芝生広場を歩くことができて、それぞれの場所で芝生の匂いを楽しんでいました。
遊具はわんぱく広場にあります
遊具はわんぱく広場にあります。
![千葉県立青葉の森公園のわんぱく広場にある遊具](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7864-1024x681.jpg)
わんぱく広場で遊ぶことが目的であれば、車は南口駐車場に止めると良いです。
![千葉県立青葉の森公園のわんぱく広場にある遊具](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7867-1024x681.jpg)
![](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/mao-2.png)
わんぱく広場の遊具は小学生中学年ぐらいまで楽しめる遊具がそろっています。
小学生高学年や中学生以上だとちょっと物足りないかもしれません。。。逆に小学生中学年以下であれば、思いっきり楽しめます。
![千葉県立青葉の森公園のわんぱく広場にある遊具](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7870-1024x681.jpg)
遠くまで見渡せるので安心して遊ばせられます
いくつものすべり台がある複合遊具が並んでいるので、追いかけっこをしたり、色々な楽しみ方ができます。
![千葉県立青葉の森公園のわんぱく広場にある遊具](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7858-1024x681.jpg)
さらに、見通しの良い場所に設置されているので、親が見守りながら遊ばせることができるので、安心です。これも大事なポイントですね。
![千葉県立青葉の森公園のわんぱく広場にある遊具](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7857-1024x682.jpg)
![千葉県立青葉の森公園のわんぱく広場にある遊具](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7865-1024x681.jpg)
水の広場では、水遊びができます
夏の暑い日の遊びと言えば、”水遊び”ですよね?特に小さいお子さんがいる家庭では、欠かせない遊びです。青葉の森公園にも水遊びができるエリア”水の広場”があります。
![千葉県立青葉の森公園の水の広場](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7850-1024x681.jpg)
場所はわんぱく広場の近くなので、駐車場はやっぱり南口駐車場に止めるのが良いです。人気のエリアだけあって、園内の至る所に立て看板があるので、迷うことなく行くことができます。
![千葉県立青葉の森公園の水の広場](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7877-1024x681.jpg)
水の広場は親子連れで人がいっぱいです。
簡易テントも至るところに広げられています。
![千葉県立青葉の森公園の水の広場](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7879-1024x681.jpg)
シャワーから水が降ってきます
水の広場には、上からシャワーのように水が流れてくる遊具があります。
![千葉県立青葉の森公園の水の広場](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7882-1024x681.jpg)
![千葉県立青葉の森公園の水の広場](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7883-1024x681.jpg)
小川が流れていたりして、楽しそうな声がいっぱい聞こえてきます。
![千葉県立青葉の森公園の水の広場](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7885-1024x681.jpg)
監視員もいるので、安全です
![千葉県立青葉の森公園の水の広場](https://odekake-asobi-blog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7884-1024x682.jpg)
しかも、監視員もいるので安全に遊ぶこともできます。これも大事なポイントです。
コメント