Youtubeにも公園紹介動画をアップします。参考にしてみてください!

小学生にとっては、遊具で遊んだり、芝生広場でボール遊びをしたり、夏の暑い日であれば水遊びをしたりして、楽しむのが良いですね。

小学生未満の子供にとっては、遊具が一番楽しいと思います。この公園の遊具は未就学の子供が最高に楽しめるものが集まっています。夏の暑い日であれば、水遊びも良いです。水遊びができるエリアは親子連れでいっぱいです。

青葉の森公園は、犬の散歩に最高の公園です。
木が多いので夏の暑い日でも日差しを避けながら散歩をすることができます。しかも、アスファルト以外の場所も多くて、芝生や土の上を歩けるので、猛暑でアスファルトが熱いときも、気持ちよく散歩をすることができます。

散歩(ウォーキング)やランニング(ジョギング)にも最高です。適度にアップダウンもありますし。木で覆われている遊歩道が多いので日差しを遮ってくれますし、何といっても広い遊歩道が最高です。アスファルトだけでなく、芝生の上も走ることができるので、足腰やひざにとっても良いかもしれません。
このページで読んでほしい、おすすめの情報は、この9個です!
- 広めの駐車場が3つあります。わんぱく広場で遊ぶなら、南口がおすすめです。
- 遊具はわんぱく広場にあります。小学生中学年以下におすすめです。
- 水遊びは、わんぱく広場のとなりです。監視員もいるので安全ですね。
- 人の散歩(ウォーキング)にも、犬の散歩にもおすすめの公園です。
- ドッグランもあります。
- 意外ですが、BBQ(バーベキュー)もできます。
- 周辺には他にもおすすめできる公園・アスレチックがあります。
- 周辺でランチ(食事)するのにおすすめのレストランです。ペット可です。
- ソーシャルディスタンスをばっちり取りながら楽しめます。安心して楽しみましょう。
- 見事な芝生広場での遊び、散歩(ウォーキング)、ランニング(ジョギング)
- 遊具だけでなく、野球場などの運動場や芸術文化ホールなどの文化施設も充実
- 広い駐車場が点在しています
- 遊具はわんぱく広場にあります
- 水の広場では、水遊びができます
- 人の散歩(ウォーキング)にも犬の散歩にも最高の公園
- ドッグランもあります
- 見事の芝生広場は、お弁当を食べたり、散歩をしたり、楽しめます
- 手ぶらでBBQ(バーベキュー)もできます
- 彫刻?が意外に多いです
- 青葉の森公園周辺にある、おすすめの公園とアスレチック
- ランチにおすすめの小さなレストラン。犬連れでもOKのペット可食事処です。
- 千葉県立青葉の森公園の基本情報 ※入園料無料
- 千葉県立青葉の森公園へのアクセス
- 夏は水遊び、一年中スポーツで遊ぶ準備を
- スポーツ、散歩、ランニング、いろいろ楽しめます
見事な芝生広場での遊び、散歩(ウォーキング)、ランニング(ジョギング)

青葉の森公園は、芝生が見事に整備されています。しかも、色々なところに見事な芝生広場があるので、一か所が混んでいたら別の芝生広場を探せば、比較的空いている広場を見つけることもできます。
芝生広場で、ボール遊びしたり、散歩(ウォーキング)、ランニング(ジョギング)、犬の散歩などなど、色々な楽しみ方ができます。芝生広場は芝生の香りを嗅いでいるだけでも癒されます!
遊具だけでなく、野球場などの運動場や芸術文化ホールなどの文化施設も充実

青葉の森公園は、千葉市中央区にある県立公園です。県立公園というだけあって、遊具で楽しむだけでなく、世代関係なく愛されている公園です。遊具の他にも、野球場や陸上競技場などのスポーツ施設も充実していますし、芸術文化ホールなどの文化施設も充実しています。
イベントや教室も充実
文化施設があるので、各種イベントや教室も盛況です。自然に関する教室、工作教室、といった定番ものだけでなく、犬との暮らし方や散歩の楽しみ方、といった、ちょっと珍しい教室も開かれています。
広い駐車場が点在しています
駐車場は、北口・南口・西口に各1か所あり、全部で3か所あります。収容台数583台もあるので、休日も混雑はしますが、台数としては十分にあります。特に大きいのは南口駐車場です。子連れであれば、南口駐車場が無難だと思います。
料金は、4時間まで300円、4時間から8時間まで600円という金額なので、良心的な金額です。
2020年8月に行ったときはコロナ禍による影響もあり、駐車場は混雑することもなく、下の写真のように空いていました。
遊具はわんぱく広場にあります
遊具はわんぱく広場にあります。わんぱく広場で遊ぶことが目的であれば、車は南口駐車場に止めると良いです。わんぱく広場の遊具は小学生中学年ぐらいまで楽しめる遊具がそろっています。小学生高学年や中学生以上だとちょっと物足りないかもしれません。。。逆に小学生中学年以下であれば、思いっきり楽しめます。

いくつものすべり台がある複合遊具が並んでいるので、おいかけっこをしたり、色々な楽しみ方ができます。さらに、見通しの良い場所に設置されているので、親が見守りながら遊ばせることができるので、安心です。これも大事なポイントですね。
水の広場では、水遊びができます
夏の暑い日の遊びと言えば、”水遊び”ですよね?特に小さいお子さんがいる家庭では、欠かせない遊びですね。青葉の森公園にも水遊びができるエリア”水の広場”があります。場所はわんぱく広場の近くなので、駐車場はやっぱり南口駐車場に止めるのが良いです。人気のエリアだけあって、園内の至る所に立て看板があるので、迷うことなく行くことができます。
水の広場は親子連れで人がいっぱいです。簡易テントも至るところに広げられています。
シャワーから水が降ってきます
水の広場には、上からシャワーのように水が流れてくる遊具があったり、小川が流れていたりして、楽しそうな声がいっぱい聞こえてきます。
監視員もいるので、安全です
しかも、監視員もいるので安全に遊ぶこともできます。これも大事なポイントです。
人の散歩(ウォーキング)にも犬の散歩にも最高の公園
青葉の森公園は、散歩にもおすすめできる公園です。まず何と言っても散歩道(遊歩道)が非常に広いです。すれ違うのも十分な距離を取ってすれ違うことができるので、二人で並んで歩いたり、犬と一緒に歩いていても、楽々すれ違うことができます。
木が散歩道の日差しを遮ってくれます
しかも、夏の暑い日でも楽しめる理由は、木が散歩道を覆うように生えていることです。木が日差しを遮ってくれるので、熱中症対策としても良いですし、ワンちゃんにとっては足が熱くなりすぎないので、これも結構大事なポイントです。
昆虫もいっぱいいます
自然に囲まれた公園なので、昆虫もいっぱいいます。昆虫好きの子供であれば、虫取り網と虫かごも持って行った方が良いかもしれません。セミの抜け殻はいたるところにありました。
大木13選。全部見つけられますか?
公園内には大きな木が13本あります。そのうちの1本は下の写真にある”ヒマラヤスギ”です。幹周が339cmと公園内で一番太い木だそうです。他にも12本あるので、散歩ついでに全部見つけてみませんか?
ドッグランもあります
犬にとってもおすすめできる公園ですが、それは散歩が気持ち良いだけではありません。ドッグランもあるんです。登録制ですが、無料で利用することができます。さらに、愛犬との暮らし方教室も行われており、犬のしつけのイロハを学習することができます(有料)。
見事の芝生広場は、お弁当を食べたり、散歩をしたり、楽しめます
芝生広場がいたるところにあり、どこも結構広いです。さらに、見事に整備されているので、お弁当を食べるのにも良いですし、散歩をしたり、ボール遊びで楽しむのにも良いです。
犬も喜びます
これだけ綺麗な芝生広場だと人間だけでなく、ワンちゃんも喜びます。芝生のにおいをつけるためにゴロゴロ転がったり、走り回ったりして楽しむこと間違いなしです。
手ぶらでBBQ(バーベキュー)もできます
意外と知られていませんが、青葉の森公園ではBBQ(バーベキュー)もできます。しかも、道具や食材を持っていかなくても楽しむことができます。遊具や水遊びすることを目的としていく場合には、BBQの道具を持っていくのはかなり大変になりますが、手ぶらBBQセットを予約しておけば、何も気にせずにBBQを楽しむことができます。公式HPのBBQ案内ページに詳しいことは書いてありますので、詳しくはそちらをご覧ください。
彫刻?が意外に多いです
公園内を散歩していると色々なところで彫刻や石像を見ることができます。芸術文化ホールがある青葉公園ならではなんでしょうか。これも癒しポイントの一つです。
ところどころ、景色が良いスポットもあるので、インスタ映えスポット探しをしながら散歩をするのもおすすめです。
青葉の森公園周辺にある、おすすめの公園とアスレチック

ランチにおすすめの小さなレストラン。犬連れでもOKのペット可食事処です。

非常に分かりにくい場所にあるレストランですが、パスタとピザが美味しい店です。犬連れでも食べられる、ペット連れの人に特におすすめできる店です。
田舎カフェ 斎藤ガーデン(袖ケ浦市)
素材を生かしたパスタは、トマトの冷製パスタやレモンが効いたクリームパスタや海鮮パスタなど多種多様です。それぞれの風味が全く違うので、取り分けして食べるのがおすすめです。ピザはシンプルながらの味がしっかりしていて非常においしいです。カレーは食べませんでしたが、ピザとパスタの味から想像するに、きっとおいしいはずです。
店の雰囲気は、手作りログハウスといった雰囲気で店内は広くはないですが、テラス席でも食事をすることができます。テラス席であればペット可(犬OK)です。店にも動物が色々いて、犬、猫、鳥などがいて、動物好きにはたまらないですね。さらに季節によってはブルーベリー狩りもできますし、手作りジャムも売っています。
- 住所 〒299-0243 千葉県袖ケ浦市蔵波1035
- 公式HP https://saitogarden.jimdofree.com/menu/
- 定休日 水曜日
- 営業時間 11:00~
- アクセス
千葉県立青葉の森公園の基本情報 ※入園料無料
住所 | 千葉市中央区青葉町 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
長いすべり台 | なし |
料金 | 無料! |
割引情報 | なし |
駐車料金 | 300円/4時間 |
駐車台数 | 583台 |
最寄のIC | 京葉道路松ヶ丘IC 車で10分 |
最寄の駅 | JR千葉駅 |
千葉県立青葉の森公園へのアクセス
夏は水遊び、一年中スポーツで遊ぶ準備を
1.着替えは忘れずに
- 夏であれば水遊びは欠かせないので、着替えは忘れずに。
2.遊び道具は持っていきましょう

- きれいな芝生広場が点在しているので、芝生広場で遊びましょう。
- スポーツができる広場もあるので、遊び道具を持って行った方が良いです。
- バドミントンやボールやフリスビーなどを持って行って、楽しみましょう。
3.ランチのためのレジャーシートは忘れずに

- 所々にある芝生広場は、レジャーシートを敷いてお弁当を食べると最高です。
- 特に天気の良い日は、きれいな空気ときれいな空、そしてきれいな芝生によって、おいしさが2倍、3倍となること間違いなしです。
- ぜひ、レジャーシートを持っていきましょう!
スポーツ、散歩、ランニング、いろいろ楽しめます
①のんびり度数 ★★★★★ 5点 ウォーキングにもおすすめ
- 芝生広場でのんびりすごすのも良いですね。
②アクティブ度数 ★★★ 3点
- 遊具はありますが、小学生中学年以下向けですね。
- アスレチックなどの大規模遊具は少なめです。
③遊具バラエティ度数 ★★★ 3点
- 大規模公園や大規模アスレチックと比べると、少なめです。
④スポーツ度数 ★★★★★ 5点 芝生広場があります
- 広い芝生広場があるので、そこでサッカー、キャッチボール、バドミントン、フリスビーなどのスポーツをすることができます。
- 野球場や陸上競技場もあり、スポーツ施設が充実している公園です。
⑤ワンちゃん度数 ★★★★ 5点 ペット連れの人にもおすすめ
- 園内は広いので散歩に最高です。
- 遊歩道は木で覆われているので、暑い夏の日でも安心です。
⑥ソーシャルディスタンス度数 ★★★★★ 5点
- 園内は広いのと、大混雑することも少ないので、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を十分に取りながら遊ぶことができます。特に散歩道が広いのと、広い芝生広場では安心して過ごすことができます。
- 遊具は、比較的密になりやすいですが、十分に距離を取りながら遊ぶことはできますし、屋外なので密閉空間でもないので、安心して遊べます。

コメント