ラズパイ(ラズベリーパイ)を使った子ども向けプログラミング講座のトレンド

プログラミング講座 ラズパイ
ラズパイ
2020年の小学校プログラミング教育の必修化を受けて、民間の企業もすでに動き出しています。

学校が必修になるのであれば、当然、民間企業はそれに先んじて、手を打っています。英語が必修になれば、英語の講座に力を入れ、ダンスが必修になれば、ダンスの講座に力を入れる。そういうものを商機と捉えれば、当然の流れだと思われます。

プログラミング必修化に向けたトレンド

プログラミング

ラズパイ(ラズベリーパイ)を使ったプログラミング講座

(株)サイエンス倶楽部による”プロ・テック倶楽部”では、ラズパイ(ラズベリーパイ)を使った講座が行われています。

https://protech-club.com/

プログラム講座というと、プログラムのコマンドを覚えるようなものなのかと思っていたら、そうではなく、

一般のプログラミング教室では、プログラミングスキルを教え、向上させることしかしませんが、私たちプロ・テック倶楽部では、プログラミングを通じて「創造力」「論理的思考力」「問題解決能力」など実社会で求められる能力・資質を育くむことを目的としています。

としています。ここが非常に面白いところだと思います。プログラム必修化の目的も、プログラムを覚えさせることではなく、

一つ一つを正しく定義することで、結果も正しくなる、という考え方を当たり前にできるようにすること

なんだと個人的に解釈しています。2020年必修化については、こちらでも書いています。

この講座は、

年中~高校生が対象

ということで、かなり幅広い年齢に対応した講座のようです。

 

 

この講座が目指すもの

塾などの一般的な講座・講習は受験を目的としたものが多く、実社会での有用性は良くわからないところもありますが、このプログラミング講座に関しては、目的が明確なこともあり、

実社会でも有用なもの

実社会でも有用なものだと思います。
プログラミングスキルを教えるだけではない!

そこがポイントなんだと思います。今でもすでにそうですが、これから先も、プログラミングは世の中の流れを決めるキーとなる技術であることは間違いないと思います。

それは日本だけでなく、世界も同じ流れがあり、世界と戦って勝つためには、そもそもプログラミングに適した考え方をできるようにしておくことが必要なんだと思います。

そこに、この講座は価値を見出し、受験のためではなく、その先の社会人になったときにも使えるベースを構築しておくことがこの講座を受ける意義なんだと思います。

コメント