YouTubeにアップした2分32秒の動画です。記事と併せて参考にどうぞ!他にもおすすめの公園やアスレチックを紹介しているので、チャンネル登録もお願いします!
このページで読んでほしい、おすすめの情報は4つです!
- 登録制のドッグランは大型犬と中・小型犬で分かれているし、広いのでおすすめです。
- BBQ(バーベキュー)場は無料で使えます。
- 芝生広場は、とんでもなく広くて何もないです。それが魅力です。
- 広い芝生広場はソーシャルディスタンスを取りながら、思いっきり遊ぶことができます。
広い芝生広場、大きなドッグランがあって、散歩に最高

小学生が楽しめるような遊具は少ないですが、ひろーーい芝生広場があるので、そこでキャッチボールやバドミントンやフリスビー、その他にも球技などでも楽しめます。ものすごく広い芝生広場なので、混雑することもないので、安心して走り回れます。

小さい子供が楽しめる遊具があります。長めのすべり台やジャングルジムなどの遊具です。小さいお子さんであれば、そのエリアで結構楽しめると思いますよ!
あとは、芝生広場で走り回ったりボール遊びをして遊ぶのも良いと思います。暑かったら、裸足で走り回っても全然問題ないです。転んでも怪我をする心配がないので、小さい子供を持つ親としては安心して遊ばせられる公園です!

一周7~8kmもある公園なので、ランニングには最適です。遊歩道は綺麗に舗装されていますし、非常に広いので走りやすいですよ!アスファルトの上を走るのが疲れたら芝生の上を走るのも良いと思います。

遊歩道が整備されていて、広いので散歩にもおすすめの公園です。しかも、ベンチがたくさん置いてあるので疲れたらベンチで休憩することもできます。季節によってはきれいな花も咲いているので、一眼レフを持って行って、きれいな花の写真を撮るのも良いと思います!

ここは犬の散歩にも最高です!散歩道は歩きやすいですし、芝生広場も広いので犬が最高に喜ぶ場所です。しかも、ドッグランもあるので、さらに犬は喜びます。ドッグランを使用するには必要な書類があるので、忘れずに持っていきましょう!
今回紹介するのは、東京都葛飾区、、、
水元公園
散歩やのんびりするのに最適です。大きなドッグランが大型犬用と小型犬用の二つあり、安心して遊ばせられますし、散歩道も広く、芝生広場も広いので、人だけでなく、犬にとっても最高の散歩場所です。
散歩道が並行に二本あります
公園は川に沿うようにつくられた横に長い公園です。川に沿うように散歩道が作られていて、道幅の広い散歩道と狭い散歩道が並行しています。
そのため、自転車に乗る人も、ベビーカーを押している人も、子どもと歩いている人も、犬の散歩をしている人も安全に通行できます。
多くのベンチが設置
さらに、所々に休憩のためのベンチが設置されています。疲れたときのは休めるように配慮されているので、色々な年齢の方が散歩を楽しめるようになっています。
トイレの外にはリードを掛けられるフックが用意されています
トイレの外には犬のリードを掛けられるフックが設けられていたり、すごく配慮されている散歩道です。
ドッグランは登録制
1.犬鑑札
2.該当年度の狂犬病予防注射済票
を忘れずに持って行って、登録しましょう。登録すれば、無料で使えます!中央広場には、小川が一本通っていて、その小川を囲うように、片側がバーベキュー場、もう一方が芝生広場が広がっています。
BBQ(バーベキュー)もできます
芝生広場には何もないのが魅力です
キャッチボール、サッカー、バトミントン、フリスビー、凧揚げなど、様々なスポーツを自由にすることができます。特に、電線などの障害物もないので、凧揚げは心配なくできます。スポーツだけでなく、犬と戯れても良いですし、レジャーシートを敷いてのんびりするのも良いですね。
平たんで広い公園なので、ランニングにもおすすめ
水元公園は、アップダウンがなくて平たんな公園です。しかも、広大な面積を持つ公園なので、ランニングにもおすすめです。一周7~8kmあり、綺麗に舗装されていて、歩道の幅も広く、しかも景色も様々に変わるので、飽きることなく走ることができます。ジョギングやランニングやウォーキングする人にも人気の公園です。
★おすすめ季節・・・一年中。
水元公園の基本情報 ※無料です
住所 | 東京都葛飾区水元公園3−2 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
長いすべり台 | 遊具がある広場に少しだけ長いすべり台があります |
料金 | 無料。ドッグランもBBQも無料です! |
割引情報 | なし |
駐車料金 | 200円/1時間まで 以降、100円/30分 |
駐車台数 | 311台 |
最寄のIC | 首都高/三郷南IC |
最寄の駅 | 常磐線/金町駅 |
水元公園へのアクセス
公式HP↓(外部サイトへリンク)
遊びだけでなく、BBQ(バーベキュー)もおすすめです
1.BBQ場が無料なので、BBQ材料を持っていくと楽しいです

- BBQ場が無料なので、予約が取れれば、午前中遊んで、昼はBBQ。その後、午後も思いっきり遊べるので、一日で色々な楽しみを味わえます。
- 広い芝生広場の横でBBQができるところは、非常に珍しいと思います。
2.暑い日は、簡易テント(日よけ、風よけ)は忘れずに
- 日陰はそれなりにありますが、それ以上に芝生広場は広いので、日よけは忘れずに。
- 夏は水遊びもできるので、着替え用としても簡易テントを持って行った方が良いです。
2019年1月 撮影
3.遊び道具を持っていけば、中央広場でいっぱい遊べます
- 中央広場は広大なので、キャッチボール、サッカー、バドミントン、フリスビー、凧揚げなどなんでも遊べます。
- いっぱい遊びを持って行っても大丈夫です。
夏は水遊び、それ以外の季節は散歩、BBQ、スポーツで楽しめます
① のんびり度数 5点 ★★★★★ ウォーキングにもおすすめ
- 所々にベンチや休憩できるものが置いてあったり、人の散歩にも犬の散歩にも非常に配慮されています。
- 中央広場ではレジャーシートを敷いてのんびりするのも良いです
② アクティブ度数 4点 ★★★★
- 遊び道具を持っていけば、色々なスポーツをしたりして、体を動かせます
- 夏であれば、水遊びもできます
③ 遊具バラエティ度数 2点 ★★
- 遊具はすべり台など、少な目です。
- 遊具目的で行くと、あまり時間をつぶせないかもしれません。
④ スポーツ度数 5点 ★★★★★ ランニングにもおすすめ
- 広場がたくさんあるので、遊び道具を持って行って、思いっきりスポーツをしましょう
⑤ ワンちゃん度数 5点 ★★★★★
- 並行している二本の長い遊歩道、トイレの外に設置されているリードを掛けるためのフック、広い芝生広場、どれをとっても犬の散歩には最高です。
- 極めつけは、二つのドッグラン。小型犬用と大型犬用に分かれているのに、非常に広いです。しかも、無料。登録制なので、必要なものを持って行って登録しましょう。
⑥ソーシャルディスタンス度数 5点 ★★★★★
- とてつもなく広い芝生広場は、ソーシャルディスタンスを取りながら、走り回ったり、遊ぶことができます。
- 安心して遊びましょう。熱中症には気を付けましょう。人が少ないところではマスクは外して遊びましょう。
コメント