このページで読んでほしい、おすすめの情報は5つです
- アルプス公園は、遊具やアスレチックが充実しています。
- ミニ動物園も楽しめます。
- 宿泊するときは、食事のおいしいペンションはいかがですか?
- ランニングやトレイルランにもおすすめです。
- 広い公園なので、ソーシャルディスタンスを十分に取りながら遊べます。
数えきれない遊具、ソリで滑り下りるコースターは大人も子供も大喜び。

小学生が楽しめる遊具やアトラクションが数えきれないぐらいあります。遊具・アスレチック・乗り物、どれを取っても楽しめるものばかりです。さらにミニ動物園もあるので、一日ではとても周り切れません。まさにマンモス公園です!

未就学児の子供でも楽しめる遊具がいっぱいです。難易度の高いアスレチックや高さのある遊具はさすがに楽しめませんが、小さいお子さんでも楽しめるものもたくさんあります。アトラクションも大人と乗ればすごく楽しめますし、ミニ動物園もヤギとの触れ合いなど、小さい子供でも楽しめます!しかも、、芝生広場はものすごく広いので、芝生の上で走ったり転がったりして楽しむこともできます!

この公園は広大な敷地があるので、ランニングやトレールランの練習にも最高です。一周10kmぐらいはあるので、走っていても景色に飽きることはないですし、アップダウンのあるコースを選んで走ることもできるので、ランニングだけでなく、トレールランの練習にも向いています。他にも芝生の上でストレッチをしたり、ダッシュの練習をすることもできますし、気分転換にバドミントンなどのスポーツで汗を流すのも良いです。とにかく、この広さなので、何でも楽しめます!

散歩をするのにも最高の公園です。とにかく広いのでノンビリ歩くことができますし、色々なところに休憩所があるので、疲れたらそこでゆっくりと休憩して、自分の体力に合わせて歩くことができます。花もきれいなので、歩きながら写真を撮るのも良いですし、双眼鏡を持っていけばバードウォッチングもできます。普段見られないような鳥もこの公園であれば、たくさん見つけることができるはずです!

この公園は犬を連れている人にとっても最高の公園です。まず、この広さなので、犬も伸び伸びと歩くことができますし、芝生の上をいっぱい走らせることもできます。空気もきれいなので、ワンちゃんが喜ぶこと間違いなしです!

世界遺産 松本城にも近いです
長野県松本市にあり、世界遺産/松本城にも近い公園で最高のロケーションですが、
山が公園になっているような壮大なスケールの公園で、1日目は、アルプス公園。2日目は、松本城。というスケジュールで泊りがけで行っても良いと思えるほど、素晴らしい公園です。
スケールの大きな”岩山滑り台”
子どもでもクライミングできるぐらいの岩山を模した遊具ですが、高さがかなりありスリルも味わえます。
アスレチックが充実
広大な園内にアスレチックがいっぱいあります。質も高いので満足度が高いです。
小さな子供でも楽しめる遊具もいっぱい
アスレチックでは遊べないような小さなお子さんでも十分に楽しめる遊具もいっぱいあります。ブランコなど充実しています。
そりでコースを滑り下る ドリームコースター
”ドリームコースター”は、そりに乗ってコースを下るアトラクションです。所々ブレーキを掛けながら降りていきます。
ミニ動物園でふれあい
小さな動物園もあり、サル・小動物・鳥がいて、鳥舎では身近で鳥と触れ合えるので、小さなお子さんは喜ぶと思います。
長いすべり台も楽しい
ぐるっと回るとミニアスレチックもあります
広い園内の散歩道を歩くと、ミニアスレチックがあります。数基遊具があるだけですが、散歩しながら子どもが退屈することがなくて、最高です。
恐竜のオブジェも遊具になります
一日では周れないので宿泊して楽しむのが良いです
そのほかにも、紹介しきれないほどの遊び場がたくさんあります。
実際に宿泊して非常に良かったペンションを紹介しているので、参考にしてください。
ランニングやトレイルランにもおすすめ
公園は非常に広く、一周10kmぐらいあると思います。ですので、ランニングしていても同じ景色を周ることはないので、飽きずに走ることができるので良いと思います。そして、
★おすすめ季節・・・雪が降らない時期であれば、いつでも。
アルプス公園の基本情報 ※無料です
住所 | 長野県松本市蟻ヶ崎2455-11 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
長いすべり台 | あります |
料金 | 無料! |
割引情報 | なし |
駐車料金 | 無料! |
駐車台数 | 不明ですが、広いので安心してください |
最寄のIC | 長野自動車道 松本IC、 安曇野IC 、 梓川スマートIC |
最寄の駅 | JR/松本駅 |
アルプス公園へのアクセス
公式HP↓(外部サイトへリンク)
1.食事、飲み物などをつめて、キャリーワゴンで持っていくと楽です

- お弁当を広げられるスペースはいくらでもあります。荷物を置いておける場所もいくらでもあります。
- 荷物が多い場合は、キャリーワゴンをゴロゴロさせて荷物を運ぶと楽です。結構、そうやっている人が多いです。
- キャリーワゴンはColemanがおすすめです。やはり定番ブランド、といういうことでこれを使っている人が多いです。
2.スケールの大きな公園なので、体力は忘れずに

3.宿泊の準備。素敵な宿は旅をすばらしい思い出に変えてくれます
我が家は、泊りがけで遊びに行きましたが、宿は長和町にある、
リゾートハウスオックス(http://1-ox.com/index.html)
というペンションに宿泊しました。
とにかく、素晴らしい宿です。
お風呂は、3種類のお風呂が貸切り制なので、ゆったりとできます。しかも、ペンションとしては、破格の広さ!
ペンション リゾートハウスオックスの基本情報
- 住所 長野小県郡県長和町姫木平1番
- 電話番号 0268-60-2021
- 部屋 全室バス、トイレ付
- 風呂 3種類のお風呂(貸切制)
- 食事 2食付き(夕食はコース料理)
朝、宿の近くを散歩していたら、下の写真のような雲海も見られました。世界遺産の松本城とあわせて楽しむのがおすすめです
雲海
とにかく壮大です。
① のんびり度数 5点 ★★★★★ ウォーキングにもおすすめ
- 広いのでのんびりしようと思えば、いくらでものんびりできます。
- 近くに住んでいれば、のんびり過ごすのも良いかもしれませんが、遠くから行くのであれば、のんびり過ごすだけではもったいない公園です。
② アクティブ度数 5点 ★★★★★
- メインの子供冒険広場はもちろんのこと、それ以外でもアスレチックなど遊具がいっぱいです。
- さらに、離れた場所にある森の里広場にもアスレチックが数基あって、いっぱい遊べます。
- 夏であれば、水遊びもできます
③ 遊具バラエティ度数 5点 ★★★★★
- 遊具いっぱいです。
- すべり台、ターザン、ロッククライミング、ドリームコースター、夏は水遊び・・・・挙げたらキリがないぐらいです。
④ スポーツ度数 5点 ★★★★★ ランニングにもおすすめ
- 広場がたくさんあるので、遊び道具を持って行って、思いっきりスポーツをしましょう
⑤ ワンちゃん度数 5点 ★★★★★ 犬の散歩にも最高
- 広いし、自然に囲まれて空気がきれいなので、のでワンちゃんも喜ぶと思います。
- 犬連れの人にも絶対おすすめできます。
⑥ソーシャルディスタンス度数 5点 ★★★★★
- 広い公園なので、十分な距離を取りながら遊ぶことができます。
- 安心して遊べますね。
コメント