このページで読んでほしい、おすすめの情報は3つです!
- 草原の国では、アスレチックや遊具が楽しめます。
- 水の国では、冷たい富士の水での水遊びが楽しめます。猛暑の夏にはおすすめです。
- おすすめの割引情報です。
- 関東圏の四大”こどもの国”を紹介します。
- 敷地が広いので、ソーシャルディスタンスは比較的取りやすいです。
- 水遊び、アスレチック、キャンプなど、アウトドア好きの子どもが最高に喜ぶ公園
- 標高の高いところにあり、サファリパークの隣です
- 公園内は非常に広大で、エリアが、「町」、「草原の国」、「水の国」の3つのエリアに分けられていて、それぞれのエリアで違った楽しみ方ができます。
- 「草原の国」では、アスレチック、遊具、キャンプ場などがあり、冬はそりもできます。
- 「水の国」では、噴水が点在している水遊びができる池があり、夏は多くの子どもでにぎわっています。
- 「町」では、お土産店やレストランがあります。
- パオやオートキャンプに宿泊するのも楽しいです
- BBQ(バーベキュー)もあります
- 富士山こどもの国の基本情報 割引情報あり
- 富士山こどもの国へのアクセス
- 道の駅にあるレストランですが、何を食べてもおいしいし、安いです
- 夏、冬それぞれの季節に応じて楽しめるものを忘れずに
- 夏は水遊び、冬はそり遊び、それ以外もアスレチックや自然を生かしたあそび場がたくさんあります
- 関東圏の四大”こどもの国”
水遊び、アスレチック、キャンプなど、アウトドア好きの子どもが最高に喜ぶ公園

小学生にとっては、一日中楽しめる場所です。いや、一日では足りないかもしれません。それぐらい楽しめます!
一日では足りないかもしれないので、一番のおすすめはキャンプをして二日間遊ぶことです。そうすれば、全部回れて完全制覇できます!

未就学児でもいっぱい楽しめます。ハードなアスレチックは無理ですが、夏であれば水遊びもできますし、遊具もいっぱいあって思う存分楽しめます。
帰りの車の中は爆睡間違いなしです!

富士山こどもの国は、子供の遊具で楽しめるだけでなく、アウトドアも楽しめる場所です。人気のスポットなので、なかなか予約は取れないので、早めに予定を決めて予約を取った方が良いですよ!
さらに、、、キャンプだけでなく、日帰りのBBQ(バーベキュー)もできます!
今回紹介するのは、静岡県富士市にある、、、
富士山こどもの国
標高の高いところにあり、サファリパークの隣です
富士山の麓にあり、サファリパークと並ぶようにある公園です。運営会社はサファリパークと同じ会社が運営しているようです。
公園内は非常に広大で、エリアが、「町」、「草原の国」、「水の国」の3つのエリアに分けられていて、それぞれのエリアで違った楽しみ方ができます。
それぞれのエリアをバスで行き来することもできます。
「草原の国」では、アスレチック、遊具、キャンプ場などがあり、冬はそりもできます。
ネット遊具が楽しい
クモの巣みたいな遊具は中に入ることができるので、中は子どもだけの秘密基地のようで楽しめます。
溶岩や石を使った遊具も楽しい
さすが富士山です。溶岩も遊具になっています。さらに、石で作った迷路のような遊具もオブジェ風に創作してあり、見ても楽しいですし、遊んでも楽しいです。
「水の国」では、噴水が点在している水遊びができる池があり、夏は多くの子どもでにぎわっています。
富士山の麓にある公園ということで、水遊びできる池や小川の水も澄んでいてきれいです。真夏でも冷たいので、暑さを忘れることができます。足だけ浸かっていても、かなり涼しいですし、ずっと漬かっていると足が冷たくなるほどです。
「町」では、お土産店やレストランがあります。
標高が高いので、夏でも比較的涼しく、真夏の避暑にも適しています。横浜にも同じく”こどもの国”という名前がついているレジャー施設があります。富士山こどもの国に負けないぐらい、子どもにとって楽しい施設です。こちらもおすすめです。
パオやオートキャンプに宿泊するのも楽しいです
遊牧民の住居で円形の大型テントのパオやオートキャンプ場で宿泊することができます。webで予約できますが、予約はいつもいっぱいです。思いっきり遊んでそのまま寝れて、次の日の朝からまた遊べるなんて理想的だからこそ、やはり人気の場所です。
BBQ(バーベキュー)もあります
宿泊の予約が取れなかったとしても、BBQ(バーベキュー)なら予約が取れると思います。食材も機材も持ち込んで自分の思い通りに焼いても大丈夫ですし、手ぶらで機材をレンタルし、食材も用意してもらうこともできます。富士山こどもの国でいっぱい遊ぶなら、少し料金はかかってしまいますが、手ぶらで行った方が良いと思います。富士山こどもの国で遊ぶと、着替えなど荷物がいっぱいになりますので。。。
リンク先は↓(過去記事にジャンプします)
https://odekake-asobi-blog.com/park-kodomonokuni/
★おすすめ季節・・・夏がおすすめです。水遊びができますし、避暑にもおすすめです。
富士山こどもの国の基本情報 割引情報あり
住所 | 静岡県富士市桑崎1015 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※平日は16:30まで |
定休日 | なし |
長いすべり台 | なし |
料金 | 中学生以上/1200円 小学生/550円 幼児/無料 |
割引情報 | 冬であればHPから割引クーポンを印刷できます。それ以外の季節では、会員になると割引クーポンがGETできます。 |
駐車料金 | 無料 |
駐車台数 | 約1600台 |
最寄のIC | 新東名高速/新富士IC、富士IC 東名高速/裾野IC |
最寄の駅 | 東海道線/富士駅 ※土、休日のみ路線バスが運行しています |
富士山こどもの国へのアクセス
公式HP↓(外部サイトへリンク)
道の駅にあるレストランですが、何を食べてもおいしいし、安いです
道の駅ふじおやま
富士山こどもの国の近くというわけではありませんが、帰りに御殿場アウトレットに寄って買い物をする人にはおすすめの食事どころです。御殿場アウトレットからは国道246線を走ればそれほど時間のかからない距離にある道の駅です。
それほど大規模ではなく、駐車場もそれほど広くない道の駅ですが、ここのレストランはおすすめです。メニューは和洋食様々あって、丼物、麺類なども色々あり、一見普通のドライブインです。しかし、非常に美味しいんです。しかも安いです!特にセットものが非常に安いし、おいしいです。グランタンセットも色々なものがついて900円でお得で、美味しいです。ぜひおすすめします。
夏、冬それぞれの季節に応じて楽しめるものを忘れずに
1.夏は、水遊びが楽しいので、水着を忘れずに
- 水遊びができるエリアが広いので相当楽しめます
- 水がひんやりしているので、遊んだ後はタオルでしっかり拭きましょう
2.冬は、そりができるので、手袋・長靴を忘れずに
- 冬は長い斜面でそりができます。
- 小さいお子さんように、短めの斜面もあるので、年齢関係なく楽しめます。
- 長靴を持って行かないと、寒くて大変です。
3.遊び道具を持っていけば、草原の広場でいっぱい遊べます

- 広大な広場があるので、バドミントンなどスポーツをすることができます。
夏は水遊び、冬はそり遊び、それ以外もアスレチックや自然を生かしたあそび場がたくさんあります
① のんびり度数 5点 ★★★★★
- 広大な敷地なので、のんびり散歩することができます
- レジャーシートを敷いてのんびりできる場所も多いです
② アクティブ度数 4点 ★★★★
- 「草原の国」ではアスレチックがあり、いっぱい遊べます
- 特に、ネットが張り廻られたくもの巣ネットは子どもが最高に楽しめる遊具です
③ 遊具バラエティ度数 5点 ★★★★★
- 夏は水遊び、冬はそりあそび、と季節によって色々楽しめます。
- それ以外も遊具や自然で遊べるエリアがたくさんあります。
- 溶岩をそのまま遊具にしたようなものも、子どもにとっては楽しめる遊具にいなっていて、他のレジャー施設にはない特徴的な遊びができます。
④ スポーツ度数 5点 ★★★★★
- 広場がたくさんあるので、遊び道具を持って行って、思いっきりスポーツをしましょう
⑤ ワンちゃん度数 1点 ★
- ペット禁止です。。。
⑥ソーシャルディスタンス度数 4点 ★★★★
- 園内は非常に広いので、ソーシャルディスタンスを確保することができます。
- 遊具など、人気のエリアでは蜜になりやすいので、楽しみながら、ソーシャルディスタンスを確保しましょう。
関東圏の四大”こどもの国”
富士山こどもの国以外にも、関東圏には四大こどもの国があります。それらを紹介します。
神奈川の”こどもの国”はこどもの国の中の王様でしょう。過去には天皇陛下ならびに皇族方もご来園されたほどの名”こどもの国”です。
千葉こどもの国キッズダムは、遊具も楽しいですが、釣り堀が一番のおすすめです。入れ食いです。
山梨県立愛宕山こどもの国は、科学館の併設されているこどもの国です。ブドウ狩りやサクランボ狩りの帰りに寄っても良いです。
コメント