このページで読んでほしい、おすすめの情報は、この7個です!
- 遊園地という名の遊具・アスレチック広場で楽しみましょう
- 安いです!気軽に入れる料金設定になっています。駐車場は無料です
- すべり台がいくつもあって楽しいです
- なつかしさを感じる遊具の面々
- キャンプもできます。
- 周辺にはおすすめのキャンプ場や観光牧場があります。
- 基本は屋外施設なので、3密になる可能性は低いです。コロナ対策をすれば、安心して遊べます。
- 昔ながらの遊具やアスレチックで昭和の香りを楽しみましょう
- 富士山の麓に餅屋としてスタート
- 遊園地という名の、遊具・アスレチック広場です
- 料金が安い!激安なので、気軽に入れます
- 小さいすべり台も長いすべり台もあります
- 定番の公園遊具
- 昭和のなつかしさを感じる遊具がいっぱい
- タイヤに乗るターザンも楽しいです
- キャンプもできます。標高が高いので夏でも涼しいです
- 限定のグランピングもあります。手ぶらでOK!
- フリーサイトのキャンプ場もあります
- レストランも安いです。定食が充実しているのでランチにおすすめ。
- 遊園地の中にはドッグランもあります
- 周辺にあるおすすめの観光牧場
- 周辺にあるおすすめのキャンプ場
- ドライブインもちやの基本情報 ※駐車場無料
- ドライブインもちやへのアクセス
- 夏は日よけ、冬は防寒対策を
- 広大な敷地でのんびりと
昔ながらの遊具やアスレチックで昭和の香りを楽しみましょう

広大な敷地に遊具やアスレチックが点在しています。
昭和の雰囲気が出ていてなつかしさがありますが、子どもはそんなの関係なく楽しそうに遊びます。
富士山の麓に餅屋としてスタート
名前の通り、もともとは餅屋として、昭和40年にスタートした商店です。富士山の麓の標高の高いところにあります。標高が高いので夏でも涼しいです。逆に冬は極寒です。。。
遊園地という名の、遊具・アスレチック広場です
広い敷地に遊具やアスレチックが点在しています。
格子状の金属ロープを登ったりする遊具もあります。
アーチ状のうんていもあります。
金属製のアスレチックだけでなく、木製の遊具もあります。
料金が安い!激安なので、気軽に入れます

大人でも500円ですし、子供は300円です。安いですが楽しめるのでお得だと思います。
小さいすべり台も長いすべり台もあります
すべり台は未就学児でも楽しめる小さなすべり台も小学生でも楽しめる長いすべり台もあります。
さらに別の長いすべり台もあります。
定番の公園遊具
昔ながらの遊具は、昔ながらだけあって、時代を超えていつの時代の子供でも楽しめます。
もちろん、ブランコはあります。
ゆらゆらできる遊具もあります!
昭和のなつかしさを感じる遊具がいっぱい
全体的になつかしさを感じる遊具が多いです。でも、古びているわけでもなく、なつかしさを感じるだけであって、子供は楽しそうに遊びます。
タイヤに乗るターザンも楽しいです
これまた懐かしのタイヤがついているターザン遊具です。
キャンプもできます。標高が高いので夏でも涼しいです

ドライブインなのに、、、キャンプ場があるんです!
限定のグランピングもあります。手ぶらでOK!
荷物は何も持たなくて良くて、すべての道具が用意されています。しかも、スノーピークなので、最高級品のキャンプ用品を使うことができます。BBQ(バーベキュー)の食材も用意されているので、本当に手ぶらで大丈夫です。
フリーサイトのキャンプ場もあります
自分の道具を持って行って好きな場所にテントを張ることができます。敷地はものすごい広いので混雑することもなく、広々と使えます。
レストランも安いです。定食が充実しているのでランチにおすすめ。

定食はメニューが豊富で値段は安めです。餅屋なので大福もメニューにあります。
遊園地の中にはドッグランもあります

一面芝生が敷き詰められているので、ワンちゃんも大喜びです。しかも、夏は涼しいので夏バテ気味の犬にもおすすめです。
周辺にあるおすすめの観光牧場
ドライブインもちやの周辺にはおすすめの場所がいくつかあります。それらを紹介します。
まかいの牧場(富士宮市)

昔から営業している観光牧場です。ここの特徴は動物との触れ合いを楽しめる、というところだと思います。ヤギの散歩もできますし、小動物との触れ合いも楽しめます。さらにペット可なので、犬連れの人でも楽しめます。
さらにハンモックがいくつも張ってあるエリアがあって、無料でハンモックに揺られることができます。そこで本を読んだりしてのんびり過ごすのもおすすめです。
周辺にあるおすすめのキャンプ場
ドライブインもちやにもキャンプ場はあるのでそれもおすすめですが、川沿いのキャンプ場が良い、という人おすすめできるキャンプ場があります。
天子の森オートキャンプ場(富士宮市)

このキャンプ場も富士宮市にあって、田貫湖周辺にあるキャンプ場です。キャンプ場には川が流れていて川遊びも楽しめます。川は浅いので安心して遊べます。
ドライブインもちやの基本情報 ※駐車場無料
住所 | 静岡県富士宮市猪之頭1114-1 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 不定 |
長いすべり台 | あります |
料金 | 大人/500円、小学生/300円、3歳以上/200円 |
割引情報 | JAF会員は50円割引されます |
駐車料金 | 無料! |
駐車台数 | 320台 |
最寄のIC | 東名高速/富士IC 新東名高速/新富士IC 中央高速/河口湖IC |
最寄の駅 | JR/新富士駅 富士急行河口線/河口湖駅 |
ドライブインもちやへのアクセス
夏は日よけ、冬は防寒対策を
1.日よけをしましょう

- 日を遮るものは少ないので、夏はしっかりと日よけ対策をしましょう。
2.山の天気は変わりやすいです

- 富士山の麓で標高も高いので、天気が変わりやすいです。
- 雨具などは一応持って行った方が良いと思います。
- 備えあれば憂いなしですね!
3.冬は寒いので手袋を持っていきましょう
- 冬はすごく寒いです。極寒です。しかも、鉄の遊具はとても冷たいです!
- 冬は手袋を必ず持っていきましょう。
広大な敷地でのんびりと
①のんびり度数 ★★★★ 4点
- 富士山を見ながら広大な敷地でのんびりとしましょう。
②アクティブ度数 ★★★ 3点
- 遊具やアスレチックで体を動かすことができます。
- やや昭和感は強いですが、これも味です。
③遊具バラエティ度数 ★★★★ 4点
- すべり台はいくつかあって、意外と色々な種類の遊具を楽しむことができます。
④スポーツ度数 ★★★★★ 5点
- 敷地が広いので遊び道具を持っていけば自由に遊べます。
⑤ワンちゃん度数 ★★★★ 4点
- ドッグラン完備です。しかも一面芝生です。
⑥ソーシャルディスタンス度数 4点 ★★★★

- 朝霧高原にある広大な敷地を持つ施設なので、3密になる心配はありません。
- 基本は屋外で遊ぶので、ソーシャルディスタンスを取りながら楽しめば、感染するリスクは非常に小さいです。
コメント