富士すばるランド 子どもはたくさんあるアトラクション、犬はドッグランで混雑なく楽しめます。13個のおすすめ情報【富士河口湖町】

4.0
富士すばるランドの遊具エリア山梨県の公園・アスレチック
山梨県の公園・アスレチック

このページで伝えたいおすすめ情報は以下の13個です!!

  1. 園内を周るには回数券がおすすめです。
  2. 二種類のパターゴルフが楽しめます。
  3. 頂上付近には無料のアスレチックがあります。
  4. どんぐりランドは、子どもにとって最高に楽しい楽園です。
  5. 小さな子供用の水遊びエリアもあります。
  6. 壁に自由に塗り絵ができます。
  7. 立体迷路にもチャレンジ!
  8. 動物との触れ合いも楽しいです。
  9. ドッグランも充実しています。
  10. ロールグライダーは空を駆け抜けます。
  11. オフロードを走るバギーも最高です。
  12. ドギーパークでは、気に入った犬との散歩を楽しめます。
  13. 近くには楽しい公園・施設がいっぱいです。

新型コロナウィルス感染拡大の影響により、一部イベントなどを休止しています。詳しくは公式HPをご覧ください。

主役は犬とワンちゃんです。予想以上に楽しめます

おすすめポイント

自然体験基地どんぐりコースです。

空いていれば時間無制限で楽しめます。木で作られた遊具の数々は幼児や小学生にとって最高の遊び道具です。

公園の概要

広大な敷地。アトラクションは点在しています

園内は約10万平米の広大な敷地を持ち、アトラクションは点在しています。点在しているアトラクション間を歩いて行くには坂を登ったり下りたりする必要があるので、

一日遊ぶとかなり歩くことになるので、良い運動になります

入り口からもう斜面です

入り口を入ると、そこにはお土産屋があったり、犬の毛を切ってくれるところがあります。さっそく坂を登ります。。。

入口の坂

回数券がお得です

園内は入場料とは別にアトラクションで遊ぶために料金を払う必要があります。方法は下の3つです。

  1. フリーパス
  2. 回数券
  3. 都度現金で支払う

おすすめは回数券です。都度支払う場合には、アトラクションにより高いものと安いものがありますが、回数券は一回乗るのに一枚渡すだけでシンプルです。

都度現金で支払うよりはかなりお得になります。現金だったら700円払う必要があるものが、回数券であれば400円ぐらいで済みます。

うまくやりくりして、使いきれば間違いなくお得になります。全部のアトラクションに乗るのであれば、もちろんフリーパスがおすすめです。

パターゴルフで楽しめます

ゴルフ

入り口近くにはパターゴルフがあります。コースは二種類で、一つはノーマルなパターゴルフ、もう一つは世界遺産を模したコースです。我が家は世界遺産コースに行きました。

富士山の頂上がカップになっているホールもあります

世界遺産コースは世界中の世界遺産を模したコースになっています。

例えば、下のように富士山の模型があって、富士山の頂上にカップがあるので富士山の斜面をボールが昇っていくように勢いをつけてパットしてカップインさせます。万里の長城を模したコースもあって、うまく真ん中を通ればそのままホールインできる仕組みになっています。

パターゴルフ

こんなところから、将来のプロゴルフの卵が生まれるかもしれませんね?

パターゴルフ

小さいお子さんであればノーマルコースが良いです

子供は難しすぎると飽きちゃうことが多いので、小さいお子さん連れであればノーマルコースを選ぶのが良いと思います。

世界遺産コースは難易度が高いので、小さな子供はちょっと難しいかもしれません

無料のアスレチックがあります

頂上近くの広場には無料で遊べるアスレチックがあります数は多くないですが、数基あります。ターザンやロープを登るようなアスレチックです。

アスレチック
アスレチック
アスレチック

コメント