
このページで伝えたいおすすめ情報は、以下の7個です!
- 駐車場はたくさんありますが、目的によって止める場所が変わります。
- 遊具やアスレチックで遊んだり、BBQ(バーベキュー)をするなら西口に止めて、西口から入りましょう。
- ふわふわドーム(トランポリン)で遊ぶなら南口に止めて、南口から入りましょう。
- ドッグランやサイクリングなら北口に止めて、北口から入りましょう。
- ランニングやウォーキングにもおすすめです。公式HPにはコースもアップされています。
- その他にもおすすめの広大な敷地の”超大型”公園を紹介しています。
- 帰りに立ち寄るのをおすすめする小江戸川越の街を紹介しています
新型コロナウィルス感染防止のため、一部制限しながら開園しています。詳しくは、武蔵丘陵森林公園の公式サイトを確認してください。
- 2022年に水遊び場がリニューアルされて、久々に水遊びを楽しむことができます。「時間制」「人数制限」として感染防止対策をおこなっています。
- 夏期間は公園駐車場のレシートを見せると、自転車レンタルがこども1名2時間無料になります。猛暑の夏は、少し涼しくなる時間帯から楽しみたいですね!
- 2022年の夏は「ひまわり推し」です。たくさんのひまわりを見ることができて見どころいっぱいです!

一日では全部は回り切れないかもしれませんが、それは次に来るときのお楽しみ!と思ってください。アスレチックもふわふわドームもサイクリングも水遊びもみんな楽しいです。昼ご飯を食べる時間がもったいないぐらい、遊びまわってしまいます。帰りには近くの”小江戸”川越に寄ってお土産をかったり、おやつを食べるのも良いですよ!

未就学児でも楽しめるものがいっぱいです。小さい子供でも楽しめる遊具や遊び道具もありますし、ふわふわドームも楽しめます。しかも、広大な芝生広場があるので、ボールを持って行って、そこでボール遊びするのも良いと思います!夏の暑い日であれば、水遊びも外せません。

ランニングやジョギングをするのにも最高の公園です。公式HPにもマラソンコースがアップされているぐらい人気の公園です。一周5kmと10kmのコースがあるので、自分の体力に合わせて選ぶと良いですね。

犬連れの人にとっても最高です。広大な敷地は散歩し放題ですし、道も整備されていますので、ワンちゃんも大喜びです。ドッグランまで完備されているので、まさに至れり尽くせりの公園です。
バランスボールで楽しみましょう!

西口ひろば
です。広い広場で自由にバランスボールを使うことができます。バランスボールを貸し出している公園はここが初めてです。子どもはバランスボールをコロコロ転がしたり、つぶされたり、上に乗ったりたくさん楽しみます。


むさしキッズドームは、遊具集まっています
「むさしキッズドーム」は、未就学児から小学生まで楽しめる遊具が凝縮されたエリアです。ドーム状になっていて、雨の日や日差しが強い日でも遊べます。


右を見ても遊具!左を見ても遊具!遊具に囲まれています!





冒険コースは全部で24基のアスレチック!アップダウンを楽しめます
アスレチックも西口にあります。山の中に入ると、全部で24基もあるアスレチックが待っています。山の中なので斜面に沿ってつくられているものあり、なかなかハードです。一応小学校高学年以上となっていますが、未就学児でも楽しめるものも多いので、保護者が見ていれば、未就学児でも全然問題なく遊べます。


”定番”ターザンは2つあります
もちろん、定番のターザンもあります。ブランコのようなターザンと普通のターザンもあって、子供たちの行列ができています。


しっかりメンテナンスされているので、安全面もバッチリですね!

小さいお子さんでも楽しめる高さです
登ったり、下りたりするアスレチックは高すぎず低すぎずの高さです。未就学児のお子さんでも怖がらずに遊べるぐらいの高さです。


リニューアル工事
リニューアル工事がされたこともあって、全体的に整備がされていてきれいです。木が腐ったりしているところもないですし、危険な箇所も見当たりませんでした。


人気の公園なので、たくさんの人が利用して劣化が早いと思いますが、きっちりとメンテナンスされているのが分かります。

ロープのアスレチックはハードです
ロープのアスレチックは結構ハードです。これを制覇すると、手も足もかなり疲れます。。。


大人にとってハードな遊具は、小学生にとってはたのしい遊具なんですよね〜

ボルダリングもあります
木の壁を登ったり渡るボルダリングもあります。一見、ものすごく難しいように見えますが、手や足をかける部分が大きいので、力の弱いお子さんでも手が掛けられるようになっています。

未就学児のお子さんでも制覇できるぐらいのむずかしさです。もちろん、小学生でも十分に楽しめます!


西口ひろばではバランスボールをコロコロ転がして遊べます
西口ひろばでは、バランスボール(大きくて弾力のあるボール)を無料で貸し出しています。

ボールを大玉転がしのように転がして遊んだり、ボールの上に乗ろうと頑張ってみたり、ボールに潰されてみたり、、、子どもなりに色々の楽しみ方をするので、結構楽しそうに遊びます。


西口はBBQ(バーベキュー)もできます

西口近くの西口BBQ Forest Moreでは、BBQ(バーベキュー)ができます。食材と機材を持ち込むこともできますし、手ぶらで来て、食材と機材レンタルは予約することもできます。食材は3種類、松竹梅とあって、予算によって選ぶことができます。
水遊びも西口です

西口には水遊びができる渓流広場があります。長さ270mにわたる小川があって、水遊びができます。


暑い夏の日は水遊びが最高ですね!

南口エリアには、日本一のトランポリンがあります
南口エリアには、ふわふわドーム(トランポリン)としては日本一の大きさを誇る、ぽんぽこマウンテンがあります。


ものすごくにぎわっています!遠くからでも楽しそうな声が聞こえてきます!

小さなお子さんから大きなお子さんまで楽しめるトランポリンです。さらに、その隣には運動広場があるので、そこでは遊び道具を持っていけば色々と遊ぶことができます。

北口エリアは、ドッグラン・サイクリング

北口エリアには無料で使えるドッグランがあります。フリーエリアと小型犬エリアがあるので、小型犬でも安心して遊ばせることができます。また、レンタサイクルで自転車を借りて、北口エリアを回るのもおすすめです。きれいな景色を見ながらノンビリ走ると心地よい風を感じることができます。
サイクリングの受付は中央口近くにあります
レンタサイクルは中央口近くにあります。自転車の数は大量にあります。でも。。。。休日はすぐに全部貸し出し状態になってしまいます。レンタサイクルの受付にはすぐに行列ができてしまいます。レンタサイクルを利用したい場合は、朝早いうちに借りるのをおすすめします。

コメント